6月 PR

6月28日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パフェの日

パフェ

1950年(昭和25)の今日、プロ野球史上初のパーフェクトゲームが達成されました。
そのことにちなんで6月28日は「パフェの日」になっています。
パーフェクトだからパフェです。

一方、ガラスの器にアイスクリームや果物、クリームなどが重なって入っているスイーツもパフェといいますが、そのパフェの語源がパーフェクトという意味のフランス語「パルフェ」なんだそうです。
つまり完ぺきなスイーツということですね。

日本でパフェは、既に明治時代には登場し、社交場の鹿鳴館でも提供されていたそうですが、当時は平皿に盛り付けていたそうです。
それが昭和になって、フルーツパーラーなどの流行にしたがって現在の姿に形を変えてきたようです。

日本のスイーツクイズ

日本のスイーツについてのクイズです。

【Q1】小麦粉や米粉などで作った皮であんこを包み、蒸したり焼いたりして出来る和菓子はなんですか?
【答】まんじゅう

【Q2】小麦粉、砂糖、玉子などで甘い生地を作り、2枚の生地であんこをはさんだ和菓子はなんですか?
【ヒント】ドラえもんの好物
【答】どらやき

【Q3】1975年(昭和50)子ども番組で発表され、大ヒットした曲に登場したお菓子は何ですか?
曲の内容は、海に逃げたお菓子が海を満喫するものの最後にはおじさんに釣られて食べられるというものです。
【答】たいやき

【Q4】小豆や空豆、いんげん豆などの豆を甘く煮詰めたものに砂糖をまぶした豆菓子はなんですか?
【答】甘納豆

【Q5】米粉やわらび粉などに砂糖や温水を混ぜ練り合わせた名古屋名物の和菓子はなんですか?
【答】ういろう

【Q6】ざらめ糖で出来た小粒のお菓子で、カラフルかつ形がトゲトゲのかわいいお菓子はなんですか?
【答】こんぺいとう

【Q7】岡山名物で、桃太郎が持って行った和菓子はなんですか?
【答】きびだんご

【Q8】宮城県を中心とした東北地方にみられるお菓子で、枝豆から作ったあんこをお餅にからめたお菓子はなんですか?
【答】ずんだ餅

【Q9】砂糖とあんこを練ったものを寒天で固めたお菓子はなんですか?
【答】ようかん

【Q10】七五三の時に子どもに与える飴で細長い棒状のものは何ですか?
【答】千歳飴

にわとりの日

2(に)8(わ)とりの語呂合わせから、毎月28日はにわとりの日。

レクのアイデア

●鶏肉料理は何が好きですか?
●鶏肉料理を挙げてみましょう。何個みつかるでしょうか?

親子丼ぶり、からあげ、やきとり、照り焼き、チキンカツ、チキン南蛮・・・などたくさんあります。

鶏肉クイズ

にわとりにまつわるクイズです。

【Q1】コーチンという種類と在来種をかけた鶏で有名なのは?
【答】名古屋コーチン

【Q2】一度絶滅したものの科学の力で復活させた、熊本県の大型の鶏は?
【答】天草大王

【Q3】秋田県の鶏で「日本三大地鶏」のひとつにもなっています。何という鶏ですか?
【答】比内地鶏

【Q4】鹿児島の鶏で「日本三大地鶏」のひとつです。他と比べ大きめの鶏になります。
【答】薩摩地鶏

【Q5】砂ぎもとはどこの部位?
A 肝臓
B 心臓
C 胃
【答】C 胃
胃の筋肉で高たんぱくな部位です。

【Q6】ハツはどこの部位?
A 肝臓
B 心臓
C 膵臓
【答】B 心臓
英語で心臓を表す「Hearts」が語源らしい。

【Q7】ぼんじりというのはどこら辺ですか?
A 羽の付け根あたり
B しっぽ付け根のあたり
C 首の付け根あたり
【答】B しっぽの付け根のあたり

【Q8】せせりとはどこら辺ですか?
A 首まわり
B せなか
C とさかの下
【答】A 首まわり

【Q9】筋肉を鍛えたりする人にぴったりの高たんぱくで脂肪の少ない部位は?
A 手羽先
B むね肉
C ささみ
【答】C ささみ

【Q10】「地鶏」というには、飼育方法や期間などの条件の他に、在来種を親にもっていなくてはいけません。
在来種は明治時代までに日本に土着した種類だそうです。さて日本の在来種はいったい何種類あるでしょうか?
A 21種類
B 38種類
C 47種類
【答】B 38種類

誕生日

●三波伸介(コメディアン 1930年)
伊東四朗らと「てんぷくトリオ」を結成し、テレビのバラエティ番組などで人気を博しました。
また「笑点」や「夜のヒットスタジオ」などの司会者としても活躍しました。

●遠藤憲一(俳優 1961年)
顔が強面なので怖い役が多かったのですが、次第にコミカルな役でも出演も増え、いろいろな役柄をこなしています。
NHK大河ドラマ「西郷どん」の勝海舟役、「ドクターX」では海老名先生役など。

●藤原紀香(女優 1971年)
元日本ミスコンテスト優勝者で、美しくスタイルも抜群です。
阪神大震災の経験から女優業のかたわら、阪神大震災、東日本大震災の時なども支援活動に携わっています。
「大奥」「だめんず・うぉ~か~」「ギネ産婦人科の女たち」「ツレがうつになりまして」などに出演しています。

関連記事