6月 PR

6月19日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

朗読の日

6(ろう)1(ど)9(く)の語呂合わせ。

朗読と似た言葉に音読がありますが、朗読と音読の違いはご存知ですか?
朗読は、人に聞かせるために読むことで、音読は声を出して読むこと。

現在、認知症予防や口腔機能の向上に音読がよいと言われています。
声に出して読むということは、発生によって口、喉も鍛えられますし、自分の声を耳で聞くということになりますので、脳にとっても刺激になります。

レクのアイデア

音読をしましょう!

音読は、一人でもできますし、気軽に出来るのがメリット。
自分の好きな本でもよいし、手っ取り早いのは新聞の社説やコラムなどです。

元号の日

645年の今日、中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)が日本初の元号「大化」を制定しました。

元号は中国や韓国、台湾などにもありましたが、現在は日本だけが使っています。

元号の決め方は法律で決められています。
首相が国文学などの専門家数人に新元号の候補を出すよう依頼し、出された候補の中から読みやすい、書きやすいなどの条件をクリアしたものを政府が決定します。

元号クイズ

【Q1】現在の令和は何番目の元号でしょうか?
A 113番目
B 126番目
C 248番目
【答】C 248番目

【Q2】現在の令和天皇は何代目の天皇ですか?
A 118番目
B 126番目
C 147番目
【答】B 126番目

【Q3】明治より前は天皇が代わるとき以外にも元号を変えていましたが、明治以降は天皇一代にひとつの元号を当てるようになりました。これを何といいますか?
A 一世一元の詔
B 一代一号の詔
C 一世一号の詔
【答】A 一世一元の詔
明治以前は、おめでたいことが起きた時や、疫病の流行や天変地異などの良くない時も変えていました。

【Q4】もっとも短い元号は「暦仁(りゃくにん)」という元号で2カ月と14日で改元されています。
では一番長い元号は?
A 明治
B 平成
C 昭和
【答】C 昭和
昭和は62年と14日間です。
ちなみに平成は30年と4カ月半で四番目の長さ。
明治は44年と6カ月で2位です。

【Q5】元号をくじびきで決めたことがある。〇か×かでお答えください。
【答】〇
はじめて「一世一元」となった明治という元号は三案の中から明治天皇ご本人がくじびきで選ばれたそうです。

誕生日

●太宰治(作家 19098年)
「人間失格」「走れメロス」「斜陽」などが有名。
「斜陽」はベストセラーで「斜陽族」という言葉が流行しました。

●張本勲(元プロ野球選手 1940年)
通算安打3085本の記録保持者、9年連続打率3割など数々の記録を打ち立て、殿堂入りを果たしています。愛称は「ハリー」。
引退後は日曜日朝の番組にご意見番としてレギュラー出演し「喝!」を入れていました。

関連記事