3月 PR

3月9日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

感謝の日

3(サン)9(キュー)の語呂合わせ。
「ありがとう」を漢字で書くと「有難う」。
仏教では、この世を「苦界(くがい)」と言って苦しみのたえない世界といっています。
そういう世界では、誰かに感謝をするような出来事というのは「有難い=なかなか無い」ということで、「ありがとう」が感謝の言葉になったとか。

「ありがとう」を言う回数は一日平均7.5回という調査結果があります。
それによると「ありがとう」という回数が多い人はストレスを引きずりにくいそうです。

ありがとうの反対の言葉って何だと思いますか?
一説によれば「当たり前」という言葉だそうです。
なんでも「当たり前」と受け止めずに「有難いこと」と受け止めたいですね。

記念切手記念日

「記念切手記念日」ってくどいですね。

1894年の今日、日本で初めて記念切手が発行されました。
明治天皇、皇后陛下の結婚25年を記念して、菊の御紋に雌雄の鶴が描かれたデザインで、国内用の赤色の2銭と外国用の青色の5銭の2種類だったそうです。

切手クイズ

【Q1】世界で最初に切手を発行した国はどこですか?
A アメリカ
B イギリス
C 中国
【答】B イギリス
1840年、ビクトリア女王が描かれた切手です。

【Q2】現在日本で発行されている切手で一番額面の高いものはいくらですか?
A 500円
B 600円
C 620円
【答】A 500円

【Q3】現在日本で発行されている切手で一番額面の安いものはいくらですか?
A 50銭
B 1円
C 2円
【答】B 1円

【Q4】これまで日本で発行された切手の中で一番大きいサイズのものはどれくらいの大きさですか?
A 80×40(mm)
B 67×30(mm)
C 48×25(mm)
【答】B 67×30(mm)

【Q5】これまで日本で発行された切手の中で一番小さいサイズのものはどれくらいの大きさですか?
A 10×10(mm)
B 15×15(mm)
C 20×20(mm)
【答】C 20×20(mm)

【Q6】切手の絵柄は誰が描いているのでしょうか?
A 一般から公募している
B 専属の日本画家がいる
C 日本郵便㈱の社員
【答】C 日本郵便㈱の社員

【Q7】切手には普通切手以外にもいくつかの種類があります。
各地の名産品や景勝地を描いた切手はなんといいますか?
A ご当地切手
B ふるさと切手
C 特殊切手
【答】B ふるさと切手

【Q8】自分だけのオリジナル切手を作ることが出来る。〇か×かでお答えください。
【答】〇
日本郵便㈱の専用サイトから、自分のお気に入りの写真やイラストをオリジナル切手として作成することが出来ます。
→ → → 日本郵便㈱HP オリジナル切手作成サービス

            参考:お札と切手の博物館HP日本郵便㈱

クラーク博士が亡くなった日

1886年、北海道開拓の指導者を養成するために来日し、その後「北海道開拓の父」と呼ばれたクラーク博士が亡くなった日です。
クラーク博士の象は、もともと北海道大学に建っていましたが、観光客が増えすぎたため、現在では、「丘の上のクラーク」として「羊ケ丘展望台」に建っています。
右手を伸ばして遠くを指さす姿をしています。

クラーク博士像
クラーク博士クイズ

【Q】クラーク博士の有名な言葉はなんでしょう?

【答】「Boys,be ambitious」(少年よ、大志を抱け)

佐久の日、ケーキ記念日

3(さ)9(く)の語呂合わせ。
長野県佐久市は「日本三大ケーキのまち」のひとつに挙げられています。
佐久市のケーキのPRのために制定されました。

佐久市はケーキの本場フランスと気候が似ており、ケーキには欠かせない果物や牛乳、卵など質の良い材料に恵まれています。
また、腕の良いケーキ職人さんが多いそうです。

毎年、「夢ケーキデザイン大賞」というイベントを行い、テーマに沿ったケーキのデザイン募集をして、受賞者にはデザインしたケーキを作ってプレゼントしているのだそうです。

ケーキクイズ

【Q】日本三大ケーキのまちは、長野県佐久市以外に東京都目黒区の自由が丘があります。あともう一つはどこでしょうか?
【ヒント】兵庫県にある異国情緒あふれる街、夜景もきれいです。
【答】神戸市

誕生日

●ガガーリン(宇宙飛行士 1934年)
人類初の有人宇宙飛行士。
1961年(昭和36)、世界初の有人宇宙飛行に成功しました。ソ連の宇宙飛行士です。

ガガーリンの名言

「地球は青かった」という言葉が有名

●カルロス・ゴーン(元日産のトップ 1954年)
「コストキラー」などと呼ばれ、短期間で日産の経営立て直しをやり遂げましたが、2018年(平成30)金融商品取引法違反等で起訴。
その後、箱に隠れて日本から逃亡、現在レバノンで亡命中です。

関連記事