3月 PR

3月18日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

点字ブロックの日

1967年(昭和42)の今日、岡山県に世界で初めて点字ブロックが設置されました。
今では世界150ヵ国以上に普及している点字ブロックですが、日本発祥のものです。

日本の発明品クイズ

【Q1】「~ボックス」や飲み屋さんなどで、マイクを持って気持ちよーく歌うアレも日本初です。それはなんですか?
【答】カラオケ

【Q2】お湯を入れて3分まつだけで簡単に食べられる食べ物です。
これは何ですか?
【ヒント】浅間山荘事件でテレビに映り一気に知られるようになりました。
【答】カップラーメン

【Q3】はさみのように紙などを切る道具です。カミソリのように刃がついていて、切れ味が悪くなったら簡単に先を折れるように刃に切れ込みがあります。これは何ですか?
【ヒント】刃を折って使うので刃を「オルファ=折る刃」といいます。
【答】カッターナイフ

【Q4】家庭用ビデオデッキが普及した当初、テープは「ベータ」とコレの2つがあって熾烈な争いを繰り広げました。
アルファべット3文字で表されるこれの名前はなんですか?
A KFC
B TKG
C VHS
【答】C VHS
ちなみにAはケンタッキー・フライド・チキン、Bは卵かけご飯です。

【Q5】レコードに変わって登場し、瞬く間に取って代わったキラキラの円盤状のものを何といいますか?
【ヒント】コンパクトディスクの略称
【答】CD

【Q6】日本ではこの飲み物は缶に入れて普通に売ってありますが、海外では必ずしも缶入りは普通ではありません。
この飲み物は?
【答】缶コーヒー

【Q7】碁盤目に白と黒が裏表になった石を並べて遊ぶゲームで、自分の色で相手の石を挟んだら、挟まれた石をひっくり返し、自分の色にしてしまうゲームです。これはなんというゲーム?
【答】オセロ

【Q8】世界で初めてのコレはイギリスが作りましたが、ポケットサイズにして普及に加速をかけたのは日本の「ポケット〇〇」のおかげです。
この商品はなんですか?
【答】電卓

【Q9】中にカセットテープを入れて持ち歩きながらイヤホンで聞くことができるステレオはなんですか?
【ヒント】ソニーが開発
【答】ウォークマン

【Q10】飲食店のメニューなどを蠟を使って作った本物そっくりの模型。店の前にショーウィンドウのようなガラス張りの棚がありそこに並べて見せています。
これは何ですか?
【答】食品サンプル

人丸忌、小町忌

人丸忌は、歌人柿本人麻呂(西暦660~724年頃)の忌日。
小町忌は、平安時代の歌人で小野小町の忌日です。

それぞれの詠んだ歌

「あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む」(拾遺集)   柿本人麻呂

「花の色は移りにけりないたづらに我が身世にふるながめせし間に」(古今集)  小野小町

小野小町クイズ

【Q】小野小町は、「世界三大美人」の一人です。
あとの二人は誰と誰でしょう?
【ヒント】エジプトの人と中国の人
【答】クレオパトラと楊貴妃

竹の子族のルーツであるブティック「竹の子」が開店

1978年(昭和53)の今日、竹の子族のルーツであるブティック竹の子がオープンしました。

竹の子族とは1980年代に原宿の歩行者天国で、派手な格好をして、ラジカセで音楽を流しながら踊っていた若者の集団のことを言います。

音楽は「アラベスク」「ジンギスカン」などの洋楽でした。
多い時はその数、2000人以上いたといわれています。

誕生日

●エドガー・ケイシー(アメリカの預言者 1877年)
今でもオカルト的な番組の中でその名前を聞くこともしばしば。
偉大な予言者のようなイメージが強いですが、実は予言したことの内容はほぼ当たったものはないそうです。
(日本が1958~1998年の間に海に沈むとか、1998年にキリストが再来しその後巨大地震が頻発するとか)

●フランク永井(歌手 1932年)
「有楽町で逢いましょう」が大ヒット、その後ヒットしたデュエットソング「東京ナイトクラブ」は今でも歌い継がれています。

●横山やすし(漫才師 1944年)
漫才師”やすしきよし”として、西川きよしとコンビを組んで人気を博しました。

●菅野よう子(作曲家 1964年)
ゲーム、アニメ、CM、ドラマ、映画などの音楽を主に作曲されています。
東日本大震災のプロジェクトソング「花は咲く」、令和天皇即位の国民祭典で嵐が歌った「Ray of Water」など名曲ですね。

関連記事