10月 PR

10月9日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

長崎くんち

長崎くんちは10月7~9日に開催される諏訪神社のお祭りです。

長崎くんちクイズ

「くんち」というのは九州北部地方のことばですが、何という意味ですか?
A お祭り
B ごちそう
C おどり
【答】A お祭り


ちなみに「日本三大くんち」は「長崎くんち」、「博多おくんち」(福岡県)、「唐津くんち」(佐賀県唐津市)です。
その中でも最大なのがこの「長崎くんち」です。

10月7日が前日(まえび)、8日が中日(なかび)、9日が後日(あとび)と言われ、最終日がもっとも盛り上がる奉納踊りです。
もともと「長崎くんち」は、遊女が神前で舞をおどる奉納踊りから始まったといわれています。

この奉納踊りは「国の重要無形民俗文化財」に指定されています。
町を7つに組み分けして、その年の当番の町が踊りを奉納するシステムになっています。
しかし踊りの内容は町ごとに違っていて、それぞれ特徴があります。

「龍踊(じゃおどり)」「鯨の潮吹き」「阿蘭陀万才(おらんだまんざい)」など、オランダやポルトガル、中国などの影響を受けた異国情緒豊かな踊りです。

長崎市公式観光サイトより

秋の高山祭り(八幡祭り)

岐阜県高山市で10月9、10日の二日間開催されるお祭りで、京都の「祇園祭」、埼玉県秩父市の「秩父夜祭」と並んで「日本三大美祭」、「日本三大曳山祭」と言われています。

秋の「八幡祭」は櫻山八幡宮で行われ、春は「山王祭」といって日枝(ひえ)神社で行われます。
この2つの祭りを合わせて高山祭りと呼んでいます。

秋の八幡祭では、「祭屋台」と呼ばれる11台の豪華絢爛な屋台が登場します。
見所は、豪華な「祭屋台」の曳きまわしの圧巻の眺めと、「布袋台」と呼ばれる、からくり人形の乗った屋台の巧みな人形の動き、屋台に提灯を灯した「宵祭り」などです。

飛騨高山観光公式サイトより

道具の日

10(どう)9(ぐ)の語呂合わせ。
身近にある道具のお手入れをして感謝する日。
料理道具や、裁縫道具、仕事道具、趣味の道具など、身の回りにある道具を長く大切に使いたいものですね。

レクのアイデア

●愛用している道具
●長く使い続けている道具
●この道具がおすすめ
●道具にまつわる想い出

など道具にまつわるエピソードがあれば話してもらいましょう!

たとえば、ペンなら三菱鉛筆のJET STREAMがおすすめとか、無印のスリッポンを傷んだら買い替えて何年も履き続けているとか(私の場合)。

利用者さんの方が良い道具を長く使っている人が多いですね。
南部鉄瓶で沸かしたお湯でコーヒー飲んでるとか、包丁は岐阜県の関内刃物を使うとか。

誕生日

●春日八郎(演歌歌手 1924年)
「お富さん」「別れの一本杉」など。

●ジョン・レノン(ミュージシャン 1940年)
「ビートルズ」のヴォーカル、ギター。
「ハードデイズナイト」「ヘルプ!」「プリーズプリーズミー」「レットイットビー」「イマジン」「イエスタデイ」などヒット曲ばかり。
妻はオノ・ヨーコさんという日本人です。

ジョンとヨーコの間の息子のショーン・レノンとジョンは親子で誕生日が同じだそうです。

1966年(昭和41)ビートルズ初訪日の時は、空港に大勢の報道陣とファンが押しかけました。
また、公演の模様もテレビ放送されたそうです。

●水前寺清子(演歌歌手 1945年)
愛称は「チータ」。
動物のチーターとは関係ありません、本名が民子(たみこ)さんで、作詞家の星野哲郎さんが「ちいさなみちゃん」と呼んだのがきっかけだそうです。
「365歩のマーチ」「いっぽんどっこの唄」「おてもやん」などの曲があります。

関連記事