9月 PR

9月24日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

清掃の日

1971年(昭和46)の今日「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が施行されたことから、この日が「清掃の日」となりました。

お掃除関係の記念日には他に、
「清掃デー」(4月22日)、「ごみの日」(5月3日)などたくさんあります。

そうじに関するクイズはこちらです。 ↓ ↓ ↓

3日
5月3日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】5月3日は「憲法記念日」。 ゴールデンウィーク真っ只中です。 また「ゴミの日」「ゴミ片付けの日」「そうじの日」です。 最近は捨てるだけでなく再利用も大事です。 リサイクルに関するクイズに挑戦しましょう。 デイサービスなどの高齢者施設向けレクに使いやすいようネタをしぼった「今日は何の日カレンダー」を作りました。 記念日や歴史上の出来事、芸能人や偉人の誕生日などその日の話題を書いています。それ以外にも雑学やクイズ、レクのアイデアも入れています。...

畳の日

今日は畳の日です。

また、今日だけでなく4月29日の「みどりの日」も畳の日です。
なぜかというと、みどり=イ草の色だから。

畳クイズ

畳にまつわるクイズです。

【Q1】たたみの材料はなんですか?
【答】イ草

【Q2】国産イ草の一大生産地は何県ですか?
A 青森県
B 熊本県
C 鹿児島県
【答】熊本県
熊本県八代地方が国産畳表の8~9割を占めています。

【Q3】畳のふちに付いている帯のようなものを何といいますか?
【答】へり

【Q4】一番大きな畳はどれですか?
A 京間
B 中京間
C 江戸間
【答】A 京間

【Q5】広さの単位である一坪は畳何枚分でしょうか?
A 一枚
B 二枚
C 三枚
【答】B 二枚

誕生日

●ウィリアム・アダムス(イギリスの航海士 1564年)
オランダの商船で日本に漂着、徳川家康の外交顧問になった人物です。
通訳はもちろん、数学や航海術などの指導をしたといわれています。

ウイリアム・アダムス以外にヤン・ヨーステンという人物もいましたが、この二人は現在にも意外なところで足跡を残しています。
それについては、以下をどうぞ ↓ ↓ ↓

16日
3月16日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】3月16日は「十六団子」です。 田の神様が里に下りてくるので16個の団子をお供えします。 また「国立公園指定記念日」ということで日本で初めて国立公園が3つ誕生しました。 それぞれの公園をクイズにしました。 デイサービスなどの高齢者施設向けレクに使いやすいようネタをしぼった「今日は何の日カレンダー」を作りました。 記念日や歴史上の出来事、芸能人や偉人の誕生日などその日の話題を書いています。それ以外にも雑学やクイズ、レクのアイデアも入れています。...

●筒井康隆(作家 1934年)
「時をかける少女」は原田知世さん主演で映画にもなりました。
小松左京の「日本沈没」のパロディ版「日本以外全部沈没」もこの方の作品。

御三家クイズ

筒井康隆、小松左京、星新一の三人合わせて「~御三家」と呼ばれています。~に入る言葉はなんですか?
【ヒント】三人に共通するジャンル
【答】SF

●田淵幸一(元プロ野球選手 1946年)
阪神タイガースの主砲として活躍「3代目ミスタータイガース」と呼ばれました。

1977年(昭和52)、入団後太ってしまった田淵選手を主人公にした漫画「ガンバレ‼タブチくん‼」(いしいひさいち作)が発売され、映画化もされるなど大人気となりました。

関連記事