9月 PR

9月17日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

中秋の名月

2024年の中秋の名月は、9月17日、今日です。
中秋の名月は、「十五夜」などとも呼ばれ、一年で一番月がきれいな季節です。

十五夜の月をながめる風習は中国から伝わり、宮中から次第に武士や庶民にも広がっていきました。

名月クイズ

【Q1】中秋というのは、旧暦の何月何日にあたりますか?
【答】8月15日
中秋の名月=旧暦の8月15日=十五夜ということ。

【Q2】なぜ中秋というのでしょうか?
【ヒント】字の通りです。
【答】旧暦の秋(7月、8月、9月)の真ん中だから。

【Q3】中秋の名月にする行事はなんですか?
【答】お月見

【Q4】お月見の時に用意する植物はなんですか?
A 菊
B すすき
C コスモス
【答】B すすき

【Q5】お月見の時に用意するもので、丸い月に見立てた食べ物はなんですか?
【答】団子

【Q6】お月見には「片月見」といって、十五夜の月ともうひとつ別の日の月の両方を見ないと縁起が悪いといわれています。
もうひとつの月はいつの月ですか?
【答】旧暦の9月13日
いわゆる「十三夜」です。
「十三夜」は「後(のち)の月」とか「豆名月」などと呼ばれています。
また十五夜と十三夜の片方しか見ないことを「片月見」と呼んで縁起が悪いそう。
2024年の「十三夜」は10月27日。

【Q7】Q6の「十三夜」には何をしますか?
【答】お月見
またもお月見

【Q8】中秋の名月(十五夜)のお月様は必ず満月である。
○か×かでお答えください。
【答】×
満月ではないこともある。
たとえば2024年は9月18日が満月
つまり1日ずれてます。

お月見のお供えを縁側に飾る理由は?

お供え物というものは、ふつうは神棚や床の間などに飾るものなのに、お月見の時はなぜ縁側に飾るのでしょうか?

それは、近所の子どもに盗んでもらうためなのだそうです。
多く盗まれるほど縁起が良いと考えられていたようで、そのため盗みやすい縁側に置いておいたのだそうです。

 参考:坪内忠太「子どもにウケるたのしい日本」(新講社)より

枕崎台風

1945年(昭和20)の今日、鹿児島県枕崎市に台風16号(枕崎台風)が上陸、日本列島を縦断しました。

上陸時の気圧は916.1ヘクトパスカル、各地で猛烈な風を吹き荒らしました。
最大瞬間風速は75.5m/sで、死者2,473人、行方不明者1,283人、負傷者2,452人の惨事となりました。

枕崎台風は、昭和の三大台風のひとつです。
他の二つも年は違えど、みんな9月に来ています。

台風クイズ

なぜ台風は秋に多く日本にやって来るのでしょうか?
A 日本のそばに発生するから
B 日本のそばに高気圧が少ないから
C 日本のそばに高気圧が多いから
【答】B
日本列島は、春から夏は太平洋高気圧に覆われ、冬も高気圧に覆われているので台風が近づけない一方、秋は高気圧が弱まるのでちょうど通り道が出来ます。

野茂英雄がメジャーで活躍

1996年(平成8)の今日、野茂英雄選手がメジャーリーグでノーヒット・ノーランを達成しました。

1995年からはドジャース、メッツ、カブスなどアメリカのメジャーリーグで活躍しました。
野茂選手の活躍ぶりは連日ニュースなどで取り上げられ話題になりました。

野茂クイズ

【Q1】野茂さんは何人目の日本人メジャーリーガーでしょうか?
A 一人目(史上初)
B 二人目
C 三人目
【答】B 二人目

【Q2】野茂選手の大きく振りかぶって投げる独特の投法をなんといいますか?
【ヒント】体を大きく捻って投げます。竜巻にたとえられます。
【答】トルネード投法

誕生日

●正岡子規(俳人、歌人 1867年)
愛媛県松山市生まれです。
現在松山市は子規や夏目漱石、種田山頭火などのゆかりのある土地として「いで湯と城と文学の町」をキャッチフレーズにしています。

子規クイズ

【Q1】正岡子規の雅号(ペンネームみたいなもの)はある鳥の名前ですが、それは何でしょうか?
【ヒント】鳴いて血を吐くといわれる鳥
【答】ホトトギス

【Q2】Q1の鳥の名前を雅号にした理由はなんですか?
A 顔が似ている
B 声が似ている
C 自分も血を吐くから
【答】C 自分も血を吐くから
子規は結核を患っていました。

【Q3】子規はあるスポーツに夢中だったことが知られていますが、それは何のスポーツですか?球技です。
【ヒント】アメリカからこのスポーツが導入されたころからのファン
【答】野球

子規は野球好きだったのでルールの解説本も出しています。
その本の中の「走者」「打者」などの言葉は、その後現在まで使用されています。
また、日本に野球を広めることにも貢献し、2002年(平成14)には野球選手ではなにのに野球の殿堂入りも果たしています。

野球用語を日本語化したものをクイズ形式であげています。 ↓ ↓ ↓

野球用語の日本語化クイズ太平洋戦争中は、野球用語も敵性語として日本語化していました 今でも使われている言葉もありますし、こんな風な表現だったの?と、ちょっと笑えそうな言葉もあります...

●ちあきなおみ(歌手 1948年)
「喝采」「四つのお願い」などの曲がヒット、なかでも「喝采」はレコード大賞も受賞しました。

喝采クイズ

【Q】「喝采」の歌詞の中に、現在ではほぼ見かけなくなったものがあります。
それは何でしょうか?
【ヒント】ものというより風習のような感じ。歌ってみてくださいね。
【答】黒い縁取りのハガキ

いつものように 幕が開き
恋の歌 歌う私に 
届いた知らせは 黒いふちどりがありました
・・・

引用:ちあきなおみ「喝采」(作詞:吉田央 作曲:中村泰士)

●石川遼(プロゴルファー 1991年)
2007年(平成19)に行われた男子プロゴルフトーナメントにアマチュア枠で出場、わずか16歳で優勝しました。
史上最年少の優勝で、マスコミも大騒ぎになりました。

石川遼クイズ

【Q】優勝したあと、マスコミなどのインタビューの初々しい受け答えからついたあだ名はなんでしょうか?
A はじらい王子
B はにかみ王子
C ハンカチ王子
【答】B はにかみ王子

関連記事