8月 PR

8月9日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ながさき平和の日

1945年(昭和20)の今日、午前11時2分に、米軍のB29が長崎に原爆を投下、7万4千人の人が亡くなりました。

今日は、長崎市の平和公園で、核兵器廃絶、世界の平和を訴える「長崎平和祈念式典」が開催されます。

野球の日

8(や)9(きゅう)の語呂合わせ。
ちょうどテレビでは夏の甲子園が始まった頃です。

夏の甲子園大会は1915年(大正4)に始まって、途中戦争などで大会が行われなかったこともありましたが、2018年に100回大会を迎えました。

ストライク、セーフなどの野球用語を日本語だけで表現するとどうなるでしょう?
クイズにしてみました。 ↓ ↓ ↓

野球用語の日本語化クイズ太平洋戦争中は、野球用語も敵性語として日本語化していました 今でも使われている言葉もありますし、こんな風な表現だったの?と、ちょっと笑えそうな言葉もあります...

景気

1991年(平成3)経済白書において、当時の好景気を平成景気と認定しました。

景気クイズ

昭和の時代の景気にまつわるクイズです。

【Q1】1991年認定された平成景気は、別名何景気ですか?
【ヒント】1986年から1991年2月まで続いた好景気で、不動産価格などが上昇しました。
【答】バブル景気

【Q2】1950年に始まった朝鮮戦争の特需で発生した好景気は何といいますか?
【答】朝鮮特需景気

【Q3】Q2の朝鮮特需の最中、1951年10月頃、景気が反転して不況に陥ります。この不況を何といいましたか?
【答】反動不況

【Q4】Q3の反動不況を乗り越えた日本は、その後も景気の変動を経験しますが、1954年から57年にかけて大きな好景気を迎えます。この時は「もはや戦後ではない」という流行語まで生まれました。これを何景気といいますか?
【答】神武景気

【Q5】Q4神武景気の時、輸入が急増した事などが原因となり今度は大きな不況を迎えます。この時の不況では在庫を調整するため操業時間の短縮が起こりました。この不況は何と呼ばれましたか?
【ヒント】不況が長引く、つまりV字回復できず、底を這うような形になると予想されました。
【答】なべ底不況

【Q6】Q5のなべ底不況は予想に反し、長引かずに終わり、また好景気を迎えます。1958~1961年まで、神武景気を上回るような好景気になりました。それは何景気ですか?
【ヒント】神武を上回るので、神武をさかのぼります。
【答】岩戸景気

【Q7】1964年の東京オリンピックに向けて競技場や東海道新幹線などの大規模な建設工事が行われ、1962~1964年頃またも好景気になりました。これは何景気ですか?
【答】オリンピック景気

【Q8】国民の所得が向上したことで、3Cと呼ばれる「新・三種の神器」が消費を大いに伸ばし、とうとう世界第二位の経済大国となりました。
1965~1970年まで続いたこの景気は何景気ですか?
A いざなみ景気
B いざなぎ景気
C クリスマス景気
【答】B いざなぎ景気

【Q9】Q5の時の「新・三種の神器」は一体なんのことでしょうか?
【ヒント】3C
【答】車(car)、クーラー(cooler)、カラーテレビ(color TV)

【Q10】1970年代には原油価格の高騰を原因とした不況を2度も経験します。
この時はトイレットペーパーの買い占めなどの混乱が起こりました。
この一連の混乱のことをなんといいますか?
【答】オイルショック または 石油ショック

誕生日

●黒柳徹子(司会者、タレント 1933年)
1953年(昭和28)の、日本のテレビ放送開始時から出演していました。
歌番組「ザ・ベストテン」の司会や「徹子の部屋」という自分の番組も持っています。
また自伝的小説の「窓際のトットちゃん」は800万部も売れたそうです。

●吉行和子(女優、エッセイスト 1935年)
母は美容師の吉行あぐり、兄は作家の吉行淳之介。

●池上彰(ジャーナリスト 1950年)
元NHKの社会部記者やニュースキャスターをつとめました。
現在は「池上彰のニュースそうだったのか‼」などに出演。

関連記事