8月 PR

8月16日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

送り火

京都五山送り火

今日はお盆で帰ってきたご先祖様を送り出す「送り火」です。

有名なのは「京都五山の送り火」です。
京都市を囲む五つの山に「大」「妙」「法」などの文字や「舟形」「鳥居」などの絵柄を表した火が灯されます。

送り火は「火床」と呼ばれる薪を井桁に組んだものに灯を灯して作られています。
例えば大文字山の「大」の字は第一画目80m、第二画目160m、第三画目120mという大きさなので、75カ所もの火床があります。

この火床の上に、自分の名前と病名を書いた護摩木を置いて炊くと病気が治ると信じられています。
また燃やした消し炭も、削って粉末にして飲むと持病が治ると言われ、この消し炭をもらいに多くの人が訪れるそうです。

地域によっては精霊流しも ↓ ↓ ↓

お盆 ご先祖様を偲ぶ日デイサービスなど高齢者施設でのレクで使えるお話のネタをご紹介しています。 お盆はどうして、7月盆と8月盆があるのか、お盆の由来は何? お盆はご先祖様を偲ぶ仏教の行事です。 迎え火、送り火、ナスやキュウリの馬を用意する意味などについても書いています。...

水泳の世界新記録

1949年(昭和24)の今日、古橋廣之進がロサンゼルスで行われた北米水上選手権大会で世界新記録を達成しました。
当時は戦後間もない頃で、アメリカの国民からは当初蔑まれたりもしたようですが、記録樹立後は一躍ヒーローとなりました。

水泳クイズ

【Q】アメリカの新聞は古橋選手を褒めたたえて何と呼びましたか?
【答】フジヤマのトビウオ

岐阜県多治見市で最高気温の記録更新

2007年(平成19)の今日、岐阜県多治見市で74年ぶりに最高気温の記録が更新されました。

最高気温クイズ

この日の最高気温は何℃だったでしょうか?
A 39.6℃
B 40.9℃
C 41.2℃
【答】B 40.9℃

ちなみにその後、2013年(平成25)8月12日に高知県江川崎で41.0℃を記録。
さらに2018年(平成30)7月23日、埼玉県熊谷市で41.1℃を記録、そして2020年8月17日は静岡県浜松市で同じく41.1℃を記録。
これが現在(2023年)の最高記録になっています。

夏真っ盛りで、熱中症が心配な季節です。熱中症にまつわるクイズ。 ↓ ↓ ↓

6日
5月6日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】5月6日は「六日の菖蒲」。 六日の菖蒲とは? またラジオ体操がスタートした日です。 ぜひアクロバティックなラジオ体操第4の動画をご覧ください。 わらに「熱中症対策の日」。 もう熱中症に用心しないといけない季節です。 クイズを通して熱中症予防を学びましょう! デイサービスなどの高齢者施設向けレクに使いやすいようネタをしぼった「今日は何の日カレンダー」を作りました。 記念日や歴史上の出来事、芸能人や偉人の誕生日などその日の話題を書いています。それ以外にも雑学やクイズ、レクのアイデアも入れています。...

誕生日

●菅原文太(俳優 1933年)
「仁義なき戦いシリーズ」「トラック野郎シリーズ」で主役をつとめました。
強面のせいかヤクザ映画などが多いですが、もともとは高身長(当時)を活かしてモデルをしていたそうです。

●立川志らく(落語家、映画監督、コメンテーター 1963年)
立川談志の弟子。
落語以外にも映画監督や評論家、テレビのコメンテーターなど幅広く活躍。

●ダルビッシュ有(野球選手 1986年)
東北高校出身で甲子園大会でもノーヒットノーラン達成など活躍しました。
高校卒業後日本ハムに入団、現在はメジャーリーグのサンディエゴ・パドレスに所属しています。

関連記事