7月 PR

7月4日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アメリカ独立記念日

1776年の今日、アメリカ合衆国が誕生しました。

アメリカクイズ

【Q1】アメリカはどこから独立したのですか?
A カナダ
B イギリス
C フランス
【答】B イギリス

【Q2】アメリカの州がいくつありますか?
A 45
B 50
C 54
【答】B 50

【Q3】アメリカの国旗に星の数は何個ついている?
A 50個
B 52個
C 58個
【答】A 50個
州の数と同じです。
したがって州がふえるたびに星がふえていきます。
デザインが変わっていってます。
→ アメリカ合衆国の国旗(Wikipedia)

【Q4】アメリカの首都はどこですか?
A ニューヨーク
B ワシントンD.C
C シアトル
【答】B ワシントンD.C

【Q5】アメリカのランドマークのひとつ右手にたいまつ、左手に独立宣言書を持った女性の象をなんといいますか?
【答】自由の女神

【Q6】アメリカの人口は世界何位?
A 1位
B 2位
C 3位
【答】C 3位
1位は中国、2位はインドです。

【Q7】アメリカの大統領が住んでいるところは?
【答】ホワイトハウス

【Q8】アメリカで映画を作る有名な地区の名前は?
A ラスベガス
B ハリウッド
C ボストン
【答】B ハリウッド

リカちゃん人形発売

1967年(昭和42)、タカラ(現在のタカラトミー)がリカちゃん人形を発売しました。
着せ替えが出来る人形ということで、人形以外にもいろいろな衣装、家、お店なども発売しています。
現在でも女の子を魅了するおもちゃの代表です。

歴史が長いので、顔立ちやメイク、ヘアスタイルなど時代に合わせて変わっていってます。
家族も父と母、双子の妹、三つ子の弟妹、祖父母、いとこ、ペットの犬3匹、鳥1羽とだんだん増えています。

お中元

そろそろお中元の時期ですね。
お世話になっている方に感謝の気持ちを込めて贈り物をします。
もともとは、中国の風習で1月15日の「上元」、7月15日の「中元」、10月15日の「下元」に神様にお供え物をしていたのが由来です。
そのなかの「中元」が日本のお盆と近いということで、お世話になっている方に感謝の贈り物をする日本の「お中元」に進化していきました。

なので、お盆の時期とお中元の時期は連動していて、7月盆の地域は7月15日くらいまで、8月盆の地域は8月15日くらいまでに贈るようになっています。

誕生日

●おりも政夫(歌手、タレント 1953年)
1970年代のアイドルグループ「フォーリーブス」のメンバー。
元ジャニーズ事務所所属で42歳で退所は当時最高齢でした。

●眞野あずさ(女優 1957年)
お姉さんも女優で真野響子さん。
「弁護士・高林鮎子シリーズ」や「はぐれ刑事純情派」のバーのママ役を演じました。

関連記事