7月 PR

7月21日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

神前結婚記念日

1897年の今日、東京日比谷大神宮(現東京大神宮)の拝殿で初めて神前結婚式が行われました。

当時結婚式は自宅で行うのが一般的でしたが、この結婚をきっかけに一般人の中にも神前結婚式を挙げる人が現れました。

その後1900年5月10日に、皇太子嘉仁親王(のちの大正天皇)のご婚儀が行われたことで、一気に神前結婚式をしたいという機運が高まりました。

これを受けた日比谷大神宮が、新聞記者、大臣など集め模擬結婚式を見せてPR。
宮中で行われる結婚の儀をまねた形の式を「神前式」として創設し、現在の神前結婚式に引き継がれていきました。

結婚式クイズ

【Q1】大中小三つの盃で新郎新婦がお酒を酌み交わす儀式を何といいますか?
【答】三々九度の盃

【Q2】和装の結婚式で花嫁が着る裏表真っ白の打掛けを何といいますか?
【答】白無垢

【Q3】花嫁の伝統的な髪形を何といいますか?
【答】文金高島田

角隠し

【Q4】花嫁が白無垢の時頭からすっぽり被るものを「綿帽子」といいますが、頭をおおう形で被る幅広の白い絹を何といいますか?(絵を参照)
【答】角隠し

【Q5】角隠しの意味は?
【答】
1.かつて、女性は嫉妬深く嫉妬に狂うと鬼になると言われていて、そうならないようにという祈りをこめていたそうです。
2.怒りの象徴である角を隠して夫に従順な妻になるということを表すため
1、2のどっちも正解です。

日本三景の日

天橋立

「日本三景」って誰が決めたと思いますか?
江戸時代の儒学者で林春斎(しゅんさい)という人が著書「日本国事跡考」の中で、現在の日本三景の場所を卓越した景観と絶賛したことに由来するそうです。

ということで、日本三景の生みの親、林春斎の誕生日である1618年の今日を「日本三景の日」としています。

現在「日本三景」はすべて国の特別名勝に指定されています。
江戸時代の旅行というと、風光明媚な場所の観光と寺社参りとがセットになっていたそうで、「日本三景」も風景と寺社がセットになっています。

クイズ

日本三景ってどこですか?
【ヒント1】広島県にあり、海に立つ赤い大鳥居があります。
【ヒント2】京都にあって海に架かった橋のように見える地形が特徴です。
【ヒント3】宮城県にある海に浮かぶたくさんの島が作る美しい景観です。
【答】厳島、天橋立、松島

厳島は、古くから信仰の対象とされてきた霊峰弥山(みせん)の緑と麓の厳島神社の赤のコントラストが美しい。

天橋立は、白の砂浜と生い茂った大小8000本の緑の松が何千年もの時間をかけて架け橋のような珍しい地形を作り出しました。成相寺(なりあいじ)とセットで賑わいました。

松島は、松に覆われた260にも及ぶ大小の島々で月の名所としても有名です。瑞巌寺(ずいがんじ)とセットです。

誕生日

●川谷拓三(俳優 1941年)
大部屋出身で俳優に上り詰めた名わき役です。
日清どん兵衛のCMで山城新伍さんと14年も共演しました。

●船越英一郎(俳優 1960年)
お父さんは船越英二さん。
2時間ドラマの主演が多く「2時間ドラマの帝王」とか「日本一崖の似合う男」などとあだ名されています。
「小京都ミステリーシリーズ」「家裁調査官・紅蓮次郎シリーズ」「所轄刑事シリーズ」など民放全局の2時間ドラマに主演シリーズがあります。

●岩崎京子(元水泳選手 1978年)
1992年バルセロナオリンピック金メダリスト。
14歳6日での金メダル獲得記録は競泳競技で最年少記録だそうです。
このとき自分でも驚いた様子で、インタビューに対し「今まで生きてきた中で、一番幸せです。」と答え話題になりました。

関連記事