4月 PR

4月29日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昭和の日

今日は昭和天皇の誕生日で昭和の日と呼ばれています。

国民の祝日デイサービスなど高齢者施設でのレクに使えるお話のネタをご紹介しています。 国民の祝日について、年間で何日くらいあると思いますか?また、どんな日があるのか、制定の由来や意味は? さらに祝日と祭日の違いって何?など祝日のことを書いています。 祝日にレク担当になった職員さん、お話しのネタに使ってください。 ...

また、ゴールデンウィークのスタート日も重なるのでウキウキする日ですね。
ゴールデンウィークは和訳すると「黄金週間」なわけですが、なぜ黄金と呼ぶのでしょう?

連休続きで、ややもすれば10連休とかにもなったりするので、まさに黄金を目の前にしたようにワクワクするからでしょうか?

一説によると、さかのぼること昭和20年代、「自由学校」という映画が、ちょうどゴールデンウィーク期間中に上映されヒットしました。
この映画は盆、正月のかき入れ時に上映した映画よりも売れたそうで、もっと多くの人に観てもらうために「黄金週間」と名付けて、キャンペーンを張ったことが由来のようです。
その後「ゴールデンウィーク」の方が響きがかっこいいので、そのように名前を変えて次第に広がっていったと言われています。

昭和の日なので、昭和思い出しクイズはいかがですか? ↓ ↓ ↓

【高齢者向け】昭和なつかしクイズ【脳トレ】高齢者向けの脳トレに昭和思い出しクイズはいかがでしょうか? 昔流行ったものや、出来事、昭和のスターなど懐かしいものやことを思い出して脳を活性化させましょう!...

錦帯橋まつり

錦帯橋

山口県岩国市の錦川にかかる錦帯橋は、アーチ形の橋が5つ繋がった美しい橋です。
この錦帯橋で4月29日に行われるのが「錦帯橋祭り」です。

参勤交代を模した大名行列に、殿様が載っていた籠も登場し、城下町を練り歩きます。
また河原では「岩国藩鉄砲隊」が火縄銃を実演するなどして祭りを盛り上げます。

錦帯橋クイズ

【Q】錦帯橋は日本三大名橋のひとつですが、他の2つはどの橋でしょう?

【答え】日本橋(東京都)、眼鏡橋(長崎市)

国際ダンスデー

フランスの舞踏家ジャン=ジョルジュ・ノヴェールの誕生日にちなんでユネスコが制定。
この日はダンスに関連したイベントが各地で開かれます。

レクのアイデア

音楽に合わせた体操をしましょう!

なつかしい曲に合わせて体操するのにピッタリ! ↓ ↓ ↓
CD、DVD付きです。
私はDVDの映像を見てもらいながら、一緒にやっています。
ついでに歌も歌えるので楽しいですよ!

アマゾンで体操の本やDVDを見てみる

楽天市場で体操の本やDVDを見てみる

Yahoo!で体操の本を見てみる

誕生日

●中原中也(詩人、歌人 1907年)
詩集「山羊の歌」「在りし日の歌」。
中原中也の詩で「頑是(がんぜ)ない歌」という詩の中の「思えば遠くへ来たもんだ」のフレーズや「汚れちまった悲しみに」という詩は、その後のアーティストなどにも影響を与えていたりします。

●宮五郎(歌手 1936年)
弟の宮史郎と並木ひろしと「ぴんからトリオ」を結成。
「女のみち」が大ヒット。
その後並木ひろしが抜けて「ぴんから兄弟」になりました。

●田中裕子(女優 1955年)
夫は沢田研二さん。
「おしん」では大人になったおしんを演じました。

●たま(ねこ 1999年)
和歌山電鉄貴志川線の駅の売店の看板猫から駅長に出世したねこです。
亡くなった今も永久名誉駅長になっています。
メスの三毛猫で元は駅を利用する人のアイドル的存在だったのですが、駅長に昇格してから世界的にも有名になり、たまを一目見ようとあちこちから人々がおとずれました。

たまの功績はこれだけにとどまらず、世にねこブームを巻き起こし、ねこの飼育頭数が急増しました。
さらには、ねこの飼育費用、関連グッズなどが莫大な経済効果を生み出し、「ネコノミクス」という流行語まで出来ました。

ちなみにたまの駅長としての報酬はキャットフード1年分だったそうです。

関連記事