3月 PR

3月31日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

体内時計の日

春は年度変わりということで環境が変わりやすく、体内時計も崩れやすい時期です。
ということで、年度末の今日が体内時計の日です。

体内時計というのは、生き物が生まれつき持っている時間を測る能力で、夜になると自然に眠くなるのもこの体内時計のおかげです。

体内時計が崩れると心と体のバランスも崩れて、いろいろな病気を引き起こすと言われています。
一日周期でリセットされる体内時計を整えるには、朝日光を浴びること、規則正しい生活を送ることだそうです。

山菜の日

3(さん)3(さ)1(い)の語呂合わせ。
山菜は、山菜そのものを味わう以外に、山菜取りに出かけるのも楽しみの一つですね!

レクのアイデア

●山菜にはどんなものがありますか?

ぜんまい、わらび、タラの芽、つくし、フキ、ふきのとう、あけび、うど、かたくり、行者にんにく、せり、たけのこ、はまぼうふう、にりんそうなどなど。

●山菜を使った料理はどんなものがありますか?
たぶん郷土料理などが出てくると思います。

おこわ、そば、てんぷら、パスタ・・・?

エッフェル塔落成記念日

1889年の今日、パリのエッフェル塔の落成式が行われました。

エッフェル塔は同年5月の「パリ万国博覧会」に合わせて建設された鉄塔で、今ではパリの名所になっています。
名前の由来は、この塔の設計を行ったギュスターヴ・エッフェルの名前です。

完成当時の高さが312.3m(旗も含む)で世界一高い建物でした。
しかし、1930年(昭和5)にアメリカのクライスラービルディング(319m)が完成したため一位の座を明け渡してしまいました。

塔クイズ

【Q1】歴史上世界で一番低い塔は何m?
A 9m
B 19m
C 29m
【答】A 9m
ヨルダンで紀元前8000年頃建てられた塔。

【Q2】世界最古の木造建築の塔は何ですか?
【ヒント】日本にある聖徳太子とゆかりのあるお寺。
【答】法隆寺五重塔

【Q3】斜めになってることで有名な塔はなんですか?
【答】ピサの斜塔
イタリアにあります。約5.5度傾いています。

【Q4】世界一高い石塔はどこの国にありますか?
【ヒント】朝鮮半島にあるミサイルをよく飛ばす国。
【答】北朝鮮
主体思想塔という名前です。

草餅、お花見団子

花と団子

ハハコグサやヨモギを使って作る草餅ですが、この香りが邪気を祓い病気を退けると考えられていました。

桜も咲いて、お花見団子の季節です。

お花見団子クイズ

【Q】お花見団子は上の写真にあるように上から桃、白、緑の順番になっています。
お花見団子の色にも意味があるのですが、それぞれどんな意味でしょう。
【ヒント】冬から春の桜の季節までの風景を表しています。
【答】桃・・・桜
白・・・雪
緑・・・新芽
雪解け(白)に顔を出した新芽(緑)と、咲き誇る桜(桜)の意味だそうです。

誕生日

●永井路子(作家 1925年)
「炎環(えんかん)」で1964年(昭和39)直木賞受賞。

●加古里子(かこさとし)(絵本作家 1926年)
「だるまちゃんシリーズ」「からすのパンやさん」などたくさんの人気作があります。

●大島渚(映画監督 7932年)
映画「戦場のメリークリスマス」の監督。

●舘ひろし(俳優 1950年)
石原裕次郎の「石原軍団」のメンバーです。
デビュー前はバイクが大好きだったということで、「西部警察」ではバイクに乗るシーンが多く、両手離しなどの高等技術を披露していました。
そんな渋くてかっこいい二枚目俳優だったのですが、最近は「ハズキルーペ」のCMなどおちゃめな姿も見られます。

関連記事