北帰行
越冬のために日本に来ていたハクチョウやマガンなどが北帰行を始めるのがこの頃です。
ロシアから来ていた渡り鳥たちは、一気にロシアまで飛んでいくのではなく、いったん北海道で1カ月ほど「羽休め」をしてから帰っていきます。
そして繁殖、子育てをしたら、また秋に日本に戻ってきます。
北海道稚内市の大沼などが中継地としてよく知られています。
ニシン
ニシンは別名「春告魚(はるつげうお)」。
春を連れてくるかのように、北海道沖にやってきます。
塩焼きや干物に加工した身欠きニシンも人気があります。
江戸時代に始まったニシン漁ですが、明治の頃全盛期を迎えます。
ニシン漁で儲けた人の富の象徴ともいえる「鰊御殿(にしんごてん)」も各地で建ち、たくさんの漁夫が寝泊まりした「鰊番屋」も建てられました。
昭和になり漁獲量が減って獲れない時期がありましたが、人々の努力もあって平成に入り復活しました。
産卵の際、メスが産んだ卵にオスが放精することで海が白く濁ることを「群来(くき)」といいます。
【Q】ニシン漁の歌として知られる民謡はなんですか?
現在では北海道に限らず全国の学校などで踊っています。
【ヒント】歌詞の一部です。
沖のカモメに潮どき問えば わたしゃ立つ鳥 波に聞けチョイ♪
【答】ソーラン節
月光仮面登場の日
1958年(昭和33)の今日、連続テレビドラマ「月光仮面」が放送スタートしました。
日本のヒーロー番組の元祖ともいえる番組です。
子どもたちから絶大な人気を誇り、月光仮面の放送時間には子どもが銭湯から消えるという現象が起こるほどだったそうです。
【Q】月光仮面の主題歌で、子ども向けとしては異例のレコード10万枚売り上げた曲のタイトルはなんでしょう?
【答】
「月光仮面は誰でしょう」
誕生日
●淡島千景(女優 1924年)
宝塚歌劇団出身の女優です。
映画「てんやわんや」「夫婦善哉(めおとぜんざい)」などに出演しました。
手塚治虫さんが、この方のファンで自身の漫画「リボンの騎士」のモデルにしたそうです。
●佐久間良子(女優 1939年)
NHK大河ドラマ「おんな太閤記」で史上初の女性単独主演をされました。
●草野仁(司会者 1944年)
元はNHKアナウンサーで、退職後バラエティ番組などで司会として活躍。
東大卒でありながら、スポーツも得意の文武両道。
ウェートトレーニングにも励んでいて、リンゴを片手で握りつぶしたり、分厚い電話帳を素手で引きちぎるなども出来るそうです。
草野さんには及びませんが、身体を鍛えるのはいいことです。
体操をしましょう!