2月 PR

2月2日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

交番設置記念日

現在では「交番」は珍しくない存在ですが、登場したのは1874年(明治7)です。
最初は、「交番所」という名前で東京で始まりました。
でも建物はなく、交差点に警察官が出てきているだけだったそうです。

その後1881年(明治14)に建物を建てて警察官が常駐するようになりました。
名称については「駐在所」や、「派出所」に統一しようとしましたが、「交番」の方が国際的にも知られており「交番」を正式名称にしたそうです。

実は「交番制度」というのは、世界的にも評価が高く、アメリカやブラジルなど海外に輸出されています。
(海外の警察官が日本の交番勤務を学びに来たりしています)
海外でも名称はまんま「KOBAN」だったりします。

日本語がそのまま海外で使われている例

・KOBAN(交番)
・SUKIYAKI(すき焼き)
・KARAOKE(カラオケ)
・SUDOKU(数独)※パズルの一種
・ORIGAMI(折り紙)
・TSUNAMI(津波)
・SUSHI(寿司)
・BENTO(弁当)
・RAMEN(ラーメン)
・MANGA(漫画)
・OTAKU(オタク)
・FUTON(布団)
・BONSAI(盆栽)
・HAIKU(俳句)※外国人も作ります
・MOTTAINAI(もったいない)
・KAWAII(かわいい)      などなど

BENTO(弁当)については、「Lunch」など同じ意味の単語がちゃんとあるにも関わらず「BENTO」とわざわざ日本語で表すのは、日本のお弁当が
●品数が多い
●彩りがいい
●キャラ弁など可愛い見た目
が海外にはないこだわりのあるものだからです。

海外では日本の弁当を扱った本が売ってあったり、また日本の弁当のような凝ったものをマネして作る外国人もいます。

No.2の日

2月2日と2が並ぶことから今日は「NO.2の日」です。
日本No.2協会が制定しました。
いろいろなもののNo.2を知ってもらう日です。

No.2クイズ

いろいろなもののNo.2を当ててください。
一番より二番を当てる方が難しいかも。

【Q1】日本の山で2番目に高い山は何ですか?
【ヒント】南アルプスです。
【答】北岳 3193m
山梨県南アルプス市にあります。
1位はもちろん富士山です。

【Q2】日本の川の長さで2番目に長い川は?
【ヒント】関東地方です。
【答】利根川 332kmです。
1位は信濃川で367km

【Q3】日本で2番目に多い苗字はなんですか?
【答】鈴木さん 175万人くらい
1位は佐藤さん 200万人くらい

【Q4】日本で2番目に広い都道府県は?
【答】岩手県 15278平方キロメートル
1位は北海道83456平方キロメートルあります。

【Q5】逆に2番目に面積の狭い都道府県は?
【答】大阪府 1897平方キロメートル
1位は香川県 1876平方キロメートルです。

【Q6】夏の甲子園優勝回数が2番目に多い県は?
【答】愛知県と和歌山県 8回
1位は大阪府の14回です。

【Q7】日本で2番目に大きい湖は?
【答】霞ヶ浦(茨木県) 167平方キロメートル
1位は琵琶湖、ダントツの670平方キロメートル

徹子の部屋放送開始

1976年(昭和51)の今日、現在も続いている超長寿番組「徹子の部屋」の放送が開始されました。
一回目のゲストは森繁久彌さん。
森重さんは亡くなるまでに計14回出演しました。

徹子の部屋のいろんな記録

●最多出演は加山雄三さんで48回。
●最年長ゲストは金さん銀さん(106歳)。
●最年少ゲストは芦田愛菜さん(6歳)、鈴木夢さん(鈴木福さんの妹)(6歳)。
●最多人数ゲストはモイセーエフバレエ団で44人。
●変わったゲストとしては、犬やねこ(著名人のペット)、ドラえもん(声は大山のぶ代さんが吹替)、アンドロイド(製作者とともに)。

また、異色の回といいますか、黒柳さんがアニメ(セーラームーンなど)のコスプレで登場した回があります。

またこの番組は徹子さんそのものを楽しむ番組ともいえます。たとえば
●お笑い芸人がゲストの時に他の芸人さんの芸をするよう要求
●自分から話を振っておいて、「それはあんまりおもしろくない」とバッサリ

誕生日

●天龍源一郎(プロレスラー 1950年)
65歳まで第一線で活躍され、「生ける伝説」と呼ばれています。
得意技は、パワーボム、逆水平チョップ、天龍稲妻落とし、延髄斬りなどです。

●朴槿恵(パク・クネ)(政治家 1952年)
東アジア初、韓国初の女性大統領。

●村上宗隆(プロ野球選手 2000年)
ヤクルトスワローズの現役選手です。

村神様クイズ

【Q1】村上選手が神がかり的な活躍をすることからついたあだ名はなんですか?
【ヒント】がかり的活躍
【答】村神様

【Q2】村上選手は令和初、史上最年少の三冠王という記録を持っています。
それまでの最年少三冠王の記録を持っていたのは誰ですか?
A 野村克也
B 王貞治
C 落合博満
【ヒント】1982年ロッテ時代に達成された記録
【答】C 落合博満

【Q3】村上選手は2022年に、シーズン最多56本塁打の記録を達成しました。
それまでの最多本塁打の記録を持っていた選手は誰ですか?
【ヒント】一本足打法
【答】王貞治

【Q4】村上選手はこの年、日本プロ野球史上初の連続本塁打を記録しています。
それは何打席連続だったでしょうか?
A 3打席
B 4打席
C 5打席
【答】C 5打席

【Q5】村上選手はホームランをたくさん打ちますが、ホームランを打つごとにしていることはなんですか?
A バク転
B 熊本に寄付
C ヤクルト1000を飲む
【答】B 熊本に寄付
村上選手は2016年の熊本地震を高校2年生の時に経験しています。
熊本城の復旧のために寄付しています。

【Q6】村上選手が試合前に行っていることはなんでしょうか?
A 靴下を左から履く
B 顔に化粧水をぬる
C 朝日に向かってお祈りをする
【ヒント】村上選手は肌がきれいと評判
B 顔に化粧水をぬる
ヤクルトの化粧水を使っているそうです。↓

関連記事