重ね正月、一夜正月
厄年の人のための正月です。
重ね正月といったり一夜正月といったりします。
重ね正月で一歳年をとり、早く厄を抜けようとする古くからの風習です。
【Q1】厄年の年の数え方は満年齢ですか?それとも数え年ですか?
【答】数え年
※一部満年齢で数えるところがあります。
【Q2】男性の本厄の年齢をあげてください。
【ヒント】全部で3つあります。
【答】25、42、61歳
【Q3】女性の本厄の年齢をあげてください。
【ヒント】全部で3つあります。
【答】19、33、37歳
【Q4】厄年のなかでも特に「大厄」と言われ一番用心しなければならないとされる年齢はどれですか?
男性女性それぞれお答えください。
【答】男性・・・42歳、女性・・・33歳
【Q5】厄年に身につけておくと厄除けになると言われるものはどんなものですか?
A 丸いもの
B やわらかいもの
C 長いもの
【答】
C 長いもの
さっぽろ雪まつり
2月上旬~中旬に開催されている雪と氷の祭典、「世界三大雪まつり」のひとつです。
札幌市内の複数の会場で行われ、約300以上の雪像、氷像が並びます。
その大きさも足場を組んだり、重機を用いて作るような大きなものがたくさんあって見事なものです。
その雪像をめあてに、毎年200万人以上の観光客が訪れるそうです。
東京都の人口が1000万人突破
1962年(昭和37)の今日、東京都の人口が1千万人を突破しました。
世界初の一千万都市になりました。
2024年1月1日に東京都より発表された推計人口は1410万5098人でした。
国連がまとめている、行政域を超えた大都市圏(東京、千葉、神奈川などの範囲)で人口を比較した資料(World Urbanization Prospects)では、やはり東京圏は3750万人で世界一位となっています。
ちなみに2位がインドのデリ、3位は中国上海です。
フレイルの日
2月1日を「201」ととらえて2(ふ)0(れ)1(い)るの語呂合わせ。
フレイルというのは、身体、心、口腔の状態、社会との関りなど幅広い物差しでとらえたとき、このままでは将来要介護状態になると思われる状態のことです。
これまで「虚弱」と呼ばれてきました。
フレイルの予防に必要なもの
- 栄養ある食事
- 運動
- 社会活動
フレイルを予防する運動をしましょう。
誕生日
●渡辺貞夫(ジャズサックス奏者 1933年)
日本のジャズの第一人者。愛称は「ナベサダ」。
●山本譲二(演歌歌手 1950年)
「みちのくひとり旅」が大ヒットしました。
UFOや宇宙人に遭ったことがあるそうです。
●中村雅俊(俳優、歌手 1951年)
「俺たちの勲章」「俺たちの旅」「ゆうひが丘の総理大臣」などに出演。
歌手としても「心の色」「恋人も濡れる街角」などがヒットしています。