11月 PR

11月23日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

勤労感謝の日

今日は勤労感謝の日です。
詳しくはこちら ↓ ↓ ↓

国民の祝日デイサービスなど高齢者施設でのレクに使えるお話のネタをご紹介しています。 国民の祝日について、年間で何日くらいあると思いますか?また、どんな日があるのか、制定の由来や意味は? さらに祝日と祭日の違いって何?など祝日のことを書いています。 祝日にレク担当になった職員さん、お話しのネタに使ってください。 ...

ゲームの日

「ゲームの日」がなぜ勤労感謝の日と同じ日になっているかというと、ゲームと対極にある仕事や勉強などとうまくバランスを取った、ゆとりある遊びが大切ということです。

今やスマホなどで、老若男女問わず気軽にゲームができる時代。
ほんのちょっとのつもりが、思わず時間を費やしていたということもあります。
なんでもほどほどが一番ですね。

レクのアイデア

ゲームの日ということで、輪投げやボーリング、ボードゲームなどを楽しみましょう!

いいふみの日

1(い)1(い)2(ふ)3(み)の語呂合わせ。

「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じ、文学文化を継承する一助となるように」との思いが込められている。

日本郵政は毎月23日も「ふみの日」にしています。

インターネットの普及で、年賀状はじめ手紙の取り扱いが少なくなっていますが、便箋を選んで、丁寧に手書きして、切手も選んで・・・
たしかに電子メール等より手間はかかりますが、相手を思い浮かべながら書くのもよいものです。

郵便局では、ほぼ毎月記念切手を出しているのをご存じでしょうか?
これがまたいろんなものがあって、手紙を送る相手に合わせて絵柄を選んだりするのが中々楽しいのです。

手紙を書いてみましょう!

普段口に出せない思いも手紙なら書けるかも。

文字をたくさん書くのが嫌いな人は、絵手紙という手がありますよ!

誕生日

●小林桂樹(俳優 1923年)
映画では「裸の大将」「黒い画集 あるサラリーマンの証言」「白と黒」などに出演し、数々の賞を受賞しています。
テレビでは「牟田刑事官事件ファイル」「弁護士朝日岳之助」などに出演しています。

●白井義男(ボクシング 1923年)
フライ級の元世界チャンピオンで、日本人初の世界チャンピオンです。

第二次世界大戦中のボクサーなので、日本人が世界チャンピオンなど考えられない時代です。
白井義男の活躍は敗戦で元気のなかった日本人を勇気づけました。

●田中邦衛(俳優 1932年)
人気テレビドラマ「北の国から」の五郎さんです。
他にも「若大将シリーズ」「網走番外地」「仁義なき戦いシリーズ」などに出演しています。

表情やしゃべり方に特徴があるので。よくモノマネされています。

●綿引勝彦(俳優 1945年)
強面のためやくざ役などが多い俳優でしたが、時代劇の「鬼平犯科帳」の大滝の五郎蔵役や、同じく池波正太郎の小説をドラマ化した「雲霧仁左衛門」では火付け盗賊改めの長谷川平蔵役なども演じています。

関連記事