木枯らし
そろそろ木枯らしの吹く時期です。
木枯らしというのは太平洋側の地域に吹く風速8m/秒の冷たい風のことです。
これが吹くと、いよいよ冬本番になってきたなという感じです。
その年最初の木枯らしを「木枯らし1号」といいます。
木枯らしと呼ばれる条件は
- 西高東低の気圧配置
- 風速8m/秒
- 北寄りの風
- 時期が東京では10月半ば~11月末(大阪では「霜降」~「冬至」までの間)
こんな感じです。
木枯らしは毎年必ず吹くものでもなく、吹かなかった年もあります。
この時期木枯らし以外に、各地の山から吹きおろしてくるのが「颪(おろし)」と呼ばれる風です。
各地の名山の名前が付いて「~おろし」と呼ばれます。
【Q1】青森県の場合。「~おろし」の~に入るのはどの山でしょうか?
A 白神おろし
B 八甲田おろし
C 烏帽子おろし
【答】B 八甲田おろし
【Q2】宮城県・山形県の「~おろし」はどの山ですか?
A 栗駒おろし
B 鳴子おろし
C 蔵王おろし
【答】C 蔵王おろし
【Q3】栃木県の「~おろし」はどの山でしょうか?
A 日光おろし
B 皇海(すかい)おろし
C 奥白根おろし
【答】A 日光おろし
【Q4】群馬県の「~おろし」はどの山でしょうか?
A 谷川おろし
B 赤城おろし
C 武尊(ほたか)おろし
【答】B 赤城おろし
【Q5】山梨県・長野県の「~おろし」はどの山でしょうか?
A 八ヶ岳おろし
B 霧ヶ峰おろし
C 蓼科(たてしな)おろし
【答】A 八ヶ岳おろし
【Q6】静岡県・山梨県の「~おろし」はどの山でしょうか?
A 三国おろし
B 冨士おろし
C 毛無(けなし)おろし
【答】B 冨士おろし
【Q7】長野県・岐阜県の「~おろし」はどの山でしょうか?
A 御嶽(おんたけ)おろし
B 乗鞍おろし
C 穂高おろし
【答】A 御嶽おろし
【Q8】兵庫県の「~おろし」はどの山でしょうか?
A 大船おろし
B 笠形おろし
C 六甲おろし
【答】C 六甲おろし
【Q9】鳥取県の「~おろし」はどの山でしょうか?
A 三鈷峰(さんこほう)おろし
B 大山(だいせん)おろし
C 擬宝珠(ぎぼし)おろし
【答】B 大山おろし
【Q10】宮崎県・鹿児島県の「~おろし」はどの山でしょうか?
A 霧島おろし
B 高千穂おろし
C えびのおろし
【答】A 霧島おろし
参考:颪(2023年6月22日 (木) 06:39 UTC)『ウィキペディア日本語版』
ミノムシ
このくらいの季節には、ミノムシがぶらさがってるのも見かけます。
ミノムシはガの幼虫です。
夏に葉を食べて糸で木の枝などにぶら下がって冬を過ごします。
【Q1】ミノムシのメスは一生ミノの中で過ごす。〇か×かでお答えください。
【答】〇
ミノの中は快適で、安全なので一生出てこないそうです。
子孫は、オスがガに成長した後、メスのところにやって来て交尾し、メスはミノの中に卵を産んで死んでしまいます。
【Q2】ミノムシは秋の季語にもなっていて、
「蓑虫の 音(ね)を聞きに来(こ)よ 草の庵(いお)」(芭蕉)などの句があります。
この句にあるように、ミノムシは鳴くのでしょうか?
〇か×かでお答えください。
【答】×
同じ木に住んでいるカネタタキという昆虫の鳴き声を勘違いしたようです。
【Q3】ミノムシのミノは葉っぱでなくてもかまわない。〇か×かでお答えください。
【答】〇
毛糸くずや細く切ったおりがみでもミノを作ったという実験があります。
【Q4】ミノムシVSクモの糸、どっちが強い?
A ミノムシ
B クモ
【答】A ミノムシ
ミノムシの方が強いそうで、なにかに使えないか研究されています。
【Q5】ミノムシは激減していて絶滅危惧種に指定されている。
〇か×かでお答えください。
【答】〇
外来生物にやられ気味です。
そういえば昔ほど見かけない。
参考:ミノムシ(2023年6月17日 (土) 12:06 UTC)『ウィキペディア日本語版』
誕生日
●安徳天皇(天皇 1178年)
1185年の壇ノ浦のたたかいで海に身を投げて亡くなった天皇。
歴代天皇の中でもっとも若くして崩御、かつ唯一、戦闘のさなか崩御された方です。
【Q】この壇ノ浦のたたかいで、海に身を投げて亡くなった女性たちが化身(けしん)したと言われる魚はなんですか?
【答】レンコ鯛
●グレース・ケリー(アメリカの女優、モナコ公国の元公妃 1929年)
マリリン・モンローと同じころアメリカで女優として活躍しました。
上品な美しさから「クール・ビューティー」と評されました。
モナコ大公と結婚し、引退。
しかし自身で車を運転中事故死で亡くなりました。
【Q】グレース・ケリーが使ったことで有名になったシャネルのバッグは何というものですか?
【ヒント】彼女の名前にちなんでいます。
【答】ケリーバッグ
●由美かおる(女優 1950年)
テレビの時代劇「水戸黄門」に「かげろうお銀」の役で出演。
入浴シーンになると瞬間視聴率が跳ね上がるという噂が流れるくらい、名物シーンとなりました。
長く続いた役でしたが、変わらぬスタイルとアクションで視聴者を驚かせました。
●岩崎宏美(歌手 1958年)
素人からスターを発掘する「スター誕生」という番組出身です。
歌唱力に定評があります。
「聖母(マドンナ)たちのララバイ」が大ヒット。
他にも「ロマンス」「シンデレラ・ハネムーン」「万華鏡」「すみれ色の涙」「檸檬」などのヒット曲があります。
妹も歌手で岩崎良美さん。
●ナディア・コマネチ(元体操選手 1961年)
ルーマニアの体操選手で、1976年(昭和51)のモントリオールオリンピックで3個の金メダルを獲得。
さらにオリンピック初の10点満点を獲得しています。
ビートたけしのギャグ「コマネチ」は、この人のハイレグ姿のことです。