10月 PR

10月15日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

キノコの日

キノコはスーパーなどで年中売っていますが、10月が一番たくさん採れるそうです。

「キノコの日」が15日である理由は、一般的に月の真ん中が一番慌ただしくなく、落ち着いてキノコの魅力を伝えることができるからだとか。

10月頃は紅葉狩りなどで山に入る機会も多くなりますね。
でも毎年、間違って毒キノコを食べてしまう人が出るので、お店で買った方が安心ですね。

キノコクイズ

【Q1】日本でキノコが食べられていたと思われるのは何時代からですか?
A 江戸時代
B 鎌倉時代
C 縄文時代
【答】C 縄文時代

【Q2】きのこは何の仲間ですか?
A カビ
B 野菜
C 花
【答】A カビ

【Q3】和食には欠かせないキノコで、生もありますが、干したものもあります。このキノコは何ですか?
【ヒント】生は徳島県、干したものは大分県が生産量一位です。

【Q4】白くて長いヒョロヒョロのキノコは何ですか?
【ヒント】すき焼きや鍋には必ず入れます。
【答】えのきだけ

【Q5】Q4のキノコを砂糖や醤油などで味付けしてとろみ付けした食べ物は何ですか?
【ヒント】スーパーではビンに詰めて売ってあります。
【答】なめたけ

【Q6】もともとはフランスやイタリアで食べられていたきのこで、90年代に日本でも出回るようになりました。
軸が太くて、傘があまり大きくないこのキノコは何ですか?
A しめじ
B まつたけ
C エリンギ
【答】C エリンギ

【Q7】「思わず踊りだすほどおいしい」ことからこの名前が付いたとも言われます。
【ヒント】傘がひらひらして舞っているように見えます。
【答】マイタケ

【Q8】和食で最高級キノコといわれているのは何ですか?
【ヒント】松の木の下に生える
【答】まつたけ

【Q9】食用ではなく薬用として有名なキノコはなんですか?
【ヒント】平たいツヤのある傘をして、とても貴重なキノコ
【答】霊芝(れいし)

【Q10】フランスやイタリア料理で使われる高級キノコはなんですか?
【ヒント】豚が匂いで探します。
【答】トリュフ

世界手洗いの日

ユニセフや世界銀行などからなる団体が2008年に制定しました。
感染症予防のために、石鹸を使った正しい手洗いを広める活動が行われます。

目に見えないだけで私たちの周りは菌やウイルスだらけです。
それらが咳やくしゃみ、手を通じて体の中に入ってきて病気になります。

コロナ禍で、手洗いやうがいに気を付けるようになりましたが、また気がゆるんだりして、ちゃちゃっと手洗いを終わらせたりしてませんか?

ちょうど、これからインフルエンザなど感染症の流行る季節に入っていきますので、手洗いのやり方の実践講座をやるといいですね。

レクのアイデア

正しい手洗いの練習をしましょう!

洗面器、石鹸、タオルを用意し、利用者さんの前で手洗いの実践をしましょう!
●手首など忘れがちなところ、指の間など洗い残しが多い所などポイントを押さえながら正しい手洗いのお手本を見せてください。

●みんなが知ってる「きらきら星」の替え歌で正しい手洗いが覚えられる「替え歌で覚える正しい手洗い歌」東京都健康長寿医療センターVer.が秀逸です。 ↓ ↓ ↓

化石の日

日本古生物学会が制定しました。
1904年の今日、アンモナイトの一種「ニッポニテス・ミラビリス」が新種として報告されたことが由来です。

「ニッポニテス」というのは「日本の石」という意味があるそう。
通常のアンモナイトはきれいな渦巻きですが、これは巻き方が通常と違う「異常巻き」で日本近海に生息していたそうです。

日本古生物学会のシンボルマークは、この「ニッポニテス・ミラビリス」になっています。

化石、恐竜クイズ

【Q1】アンモナイトは恐竜と同じ時代にいてどちらも繁栄していました。
しかし両方とも6500万年前に絶滅しています。
この原因として有力なのはなんですか?
A 地球温暖化
B 隕石の衝突
C 大洪水
【答】B 隕石の衝突

【Q2】絶滅したと思われていたのに、太古の姿のまま発見され、話題となった「生きた化石」と呼ばれる魚はなんですか?
A シーラカンス
B アンコウ
C マンボウ
【答】A シーラカンス

【Q3】オーストラリアにいる一番古い哺乳類として「生きた化石」と呼ばれる生き物はなんですか?
A カンガルー
B カモノハシ
C コアラ
【答】B カモノハシ
カモノハシは哺乳類でありながら卵を産み、子どもを母乳で育てるという珍しい生き物です。

【Q4】大きな固い甲羅をかぶったような姿の「生きた化石」と呼ばれる海の生き物はなんですか?
主に瀬戸内海に住んでいます。
A ヘイケガニ
B モクズガニ
C カブトガニ
【答】C カブトガニ

【Q5】身近にいる「生きた化石」で、みんなから嫌われている黒い虫はなんですか?
【ヒント】「G」と呼ぶ人もいます。
【答】ゴキブリ

【Q6】現在生きている生き物の種類で、恐竜が進化したと言われているのはどの種類ですか?
A トカゲ
B カエル
C 鳥
【答】C 鳥
見た目ではトカゲが近いように感じますが、トカゲと恐竜は親戚のような関係で、恐竜が進化したものとしては鳥が該当するそうです。

誕生日

●フリードリヒ・ニーチェ(ドイツの哲学者 1844年)
ニーチェはたくさんの名言を残しています。

ニーチェの名言

●過去が現在に影響を与えるように、未来も現在に影響を与える

●あなたが出会う最悪の敵は、いつもあなた自身であるだろう

●忘却はよりよき前進を生む

●昼の光に、夜の闇の深さが分かるものか

●愛されたいという要求は、自惚れの最たるものである

●本当の世界は想像よりもはるかに小さい

●結婚するときはこう自問せよ。
「年をとってもこの相手と会話ができるだろうか」
そのほかは年月がたてばいずれ変化することだ

●人は何を笑いの対象にするかで、その人の人格がわかる

●汝の立つところ深く掘れ、そこに必ず泉あり

●怪物と闘う者は、自らも怪物にならぬよう、気をつけるべきだろう
深淵をのぞきこむ者は、深淵からものぞきこまれているのだ

●柳原白蓮(びゃくれん)(歌人 1885年)
九州の炭鉱王伊藤伝右衛門の妻で「筑紫の女王」と呼ばれました。
社会運動家の宮崎龍介と大恋愛ののち出奔した「白蓮事件」で有名。

●蜷川幸雄(にながわゆきお)(演出家 1935年)
シェイクスピアなどの古典から現代劇の演出まで幅広く活躍、「世界のニナガワ」と呼ばれるなど世界的評価も高い方です。

●山川豊(演歌歌手 1958年)
兄は鳥羽一郎さん。
デビュー曲「函館本線」が大ヒットし、日本レコード大賞・新人賞を受賞しました。
他に「夜桜」「途中下車」「アメリカ橋」など。

関連記事