10月 PR

10月10日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京オリンピックが開催された日

1964年(昭和39)10月10日は、東京オリンピック(第18回夏季オリンピック)の開会式が行われました。
この大会までは夏のオリンピックは8月に行われることが多かったようです。
しかし、日本の気温、湿度などの気候を考慮して10月に開くことになりました。

2020東京オリンピッククイズ

2021年(令和3)に行われた「2020東京オリンピック」のマラソンでは、1964年の時と同様、暑すぎる気候を理由に、競技会場が東京から変更になりました。
どこに変更になりましたか?
【ヒント】ジンギスカン、クラーク博士、ラベンダー畑
【答】札幌市 北海道でもOK

開会式を10日にしたのは、10日がこれまでの経験から晴れの確立が高かったからと言われています。
しかしながら、実際は台風の接近で前日は雨だったそう。

ところが当日になってほとんど雲のない晴天になりました。
テレビ実況のNHKアナは、
「世界中の青空を全部東京に持ってきてしまったような素晴らしい秋日和でございます」と表現したそうです。

1964年東京オリンピッククイズ

1964年の東京オリンピックを思い出して答えてください。

【Q1】開会式で、自衛隊のブルーインパルスが上空に描いたものはなんですか?
A 日の丸
B 五輪の輪
C にこちゃんマーク
【答】B 五輪の輪

【Q2】オリンピックを記念して、日本初の記念貨幣が発売されました。
それはいくらといくらでしたか?
A 50円と100円
B 100円と1000円
C 1000円と5000円
【答】B 100円と1000円 

【Q3】オリンピックをきっかけにテレビが売れたりして景気がよくなりました。それは何景気でしたか?
A いざなぎ景気
B オリンピック景気
C クリスマス景気
【答】オリンピック景気

【Q4】メダル獲得数では日本は何番だったでしょうか?
A 1番
B 2番
C 3番
【答】C 3番

【Q5】この大会で女子バレーボールが優勝しました。
大活躍した選手たちはなんと呼ばれましたか?
A 東洋の淑女
B 東洋の魔女
C 東洋の美女
【答】B 東洋の魔女

【Q6】

東京オリンピックで初めて登場した「ピクトグラム」。
今ではすっかりおなじみです。
これを作ったのはどこの国の人?

A 日本人
B アメリカ人
C イタリア人
【答】A 日本人

【Q7】オリンピック開催に合わせて、競技会場だけでなく交通網も整備されました。
その中でオリンピック開幕直前の10月1日に開業した乗り物はなんですか?
【ヒント】陸上では最速。東京から名古屋経由、大坂までを結びます。
【答】東海道新幹線

【Q8】このオリンピックをきっかけに制定された祝日は何の日ですか?
【ヒント】10月10日
【答】体育の日
現在は10月第二月曜、名称も「スポーツの日」になっています。

参考:1964年東京オリンピック(2023年3月24日 (金) 21:53 UTC)『ウィキペディア日本語版』

転倒防止の日

10(ten)10(とう)の語呂合わせ。

高齢者の方にとって転倒は大きなリスクです。
転倒しないようにできる工夫を考えましょう。
●床にものを置かない
●夜転ばないように足元灯を
●靴など履物を転びにくいものへ
●段差を減らす
●運動 など

レクのアイデア

足の筋肉をつける運動をしましょう!

座ってできる足の筋肉を鍛える運動です。
椅子から落ちないように、座面を手でつかむか、手すりのある椅子を使いましょう!

ももあげ

椅子に座って、片足ずつ行います。
①ゆっくりと右足を上げ、右ひざに左ひじをくっつけるように寄せていきます。
戻る時もゆっくりと。

②反対も同様に、左足を上げ、左ひざに右ひじをくっつけるように寄せていきます。
戻る時もゆっくりと。

これを1セットとして10回。

膝伸ばし

椅子に座って、片足ずつ行います。
①右足をゆっくり上げて、ひざから下が床に平行になるまで上げます。
戻る時もゆっくりと。

②反対も同様に、左足をゆっくり上げて、ひざから下が床に平行になるまで上げます。
戻る時もゆっくりと。

これを1セットとして10回。
つま先を上に向けて上げるとより効果があります。

スポーツの記録が多い日

今日の歴史をたどると、何かとスポーツの記録達成が多いです。

●ファイティング原田が世界フライ級チャンピオンに。
1962年(昭和37)、わずか19歳で世界タイトルに挑戦、11ラウンドでKO勝ち。
原田選手は、このあとバンタム級にも挑戦し、判定勝ちでバンタム級の世界チャンピオンにもなりました。

●巨人の金田正一投手が通算400勝達成。
1969年(昭和44)の今日の出来事です。
これはプロ野球史上唯一の記録だそうで、金田投手はこの記録達成後引退を表明しました。金田投手はこの記録以外にも通算奪三振などたくさんの記録を達成しています。

●具志堅用高が世界ジュニアフライ級(現在のライトフライ級)チャンピオンに。
1976年(昭和51)の今日、7ラウンドKO勝ちで世界チャンピオンになりました。
沖縄県出身の初の世界チャンピオンでもあります。

また、世界タイトルに関しては1981年(昭和56)にKO負けを喫するまで、13回も防衛に成功しています。

●野茂英雄投手が21試合連続2桁奪三振達成。
1990年(平成2)の出来事でした。
その後も4年に渡り連続最多勝と最多奪三振のタイトル同時獲得を達成、アメリカのメジャーリーグでも「トルネード投法」で活躍しました。

誕生日

●西大后(せいたいごう)(中国清朝末期の独裁者 1835年)
清の咸豊帝(かんぽうてい)の側室で、息子同治帝(どうちてい)が皇帝になったことで実権を握りました。
権力への執着が強く、政敵を殺害したなど言われています。
1984年(昭和59)には「西大后」という映画も作られ話題を呼びました。

●野坂昭如(あきゆき)(作家、作詞家 1930年)
「アメリカひじき」「火垂るの墓」などの作品があります。
なかでも「火垂るの墓」は自身の経験をもとにしたもので映画化もされています。
90年代は「ビートたけしのTVタックル」「朝まで生テレビ」などのテレビ番組にも出演していました。

●菅直人(政治家、元内閣総理大臣 1946年)
鳩山由紀夫氏に続く民主党政権の総理大臣。
この方が総理大臣の時に東日本大震災が起きました。

関連記事