10月 PR

10月1日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

衣替え

夏服から冬服への衣替えの日。

平安時代、衣替えは宮中行事で、4月1日と10月1日に夏服と冬服を替えていました。
朝廷では「更衣」と呼び、民間では「衣替え」と呼びました。

江戸時代には、幕府が武家に年4回の衣替えをして出仕するよう決めたので、庶民もそれにならいました。

明治時代からは6月1日と10月1日になり、軍人、学校や企業もその日に合わせて制服を替えるようになりました。

現在は、厳密に日にちを決めず、その人の感覚で着るものを決めるところも増えてきています。

参考:「衣替え」(2022年11月14日 (月) 06:02UTC)『ウィキペディア日本語版』

国際音楽の日

世界では紛争が絶えませんが、音楽は世界共通の言語であり宝です。
その音楽を通して世界の人々が相互に理解を深めることを祈る日。

音楽クイズ

【Q1】日本の宮廷の儀礼などの時演奏される音楽を何といいますか?
【ヒント】宮廷なのでみやびやかです。
【答】雅楽(ががく)

【Q2】ハワイの伝統的な音楽や踊りのことを何といいますか?
【ヒント】~ダンス
【答】フラ

【Q3】ブラジルのカーニバルのダンスで、もともとはアフリカ系の住民のダンスや踊りのことを指していました。この音楽や踊りをなんといいますか?
【ヒント】まつけん
【答】サンバ

【Q4】スイスのアルプス地方の、裏声と低い声を繰り返し歌う独特な歌い方を何といいますか?
A ヨーデル
B メンデル
C ヨンデル
【答】A ヨーデル

【Q5】スペインの伝統的ダンスや音楽のことで、情熱的なステップを踏んだりするダンスを何といいますか?
A フラミンゴ
B フラメンコ
C ドフラミンゴ
【答】B フラメンコ

【Q6】イタリア語では「歌」「歌謡」といった意味ですが、イタリアの大衆音楽を何といいますか?
A パネトーネ
B マリトッツォ
C カンツォーネ
【答】C カンツォーネ

【Q7】日本の楽器で、肩の上に小さな太鼓のようなものを乗せて叩く楽器を何といいますか?
【ヒント】音はポンといいます。
【答】小鼓(こつづみ)

【Q8】中国の弦楽器で、三味線のような形で二本のツルを擦って音を出す者はなんといますか?
【答】二胡(にこ)

【Q9】楽器の伴奏なしで歌うことを何といいますか?
A アカペラ
B アオペラ
C プロペラ
【答】A アカペラ

【Q10】パイプに風を通すことで音を出す鍵盤楽器を何といいますか?
【ヒント】教会などにある
【答】パイプオルガン

食文化の日

「食」を通じて幸福を提供し続けたいと願う日本食研ホールディングス㈱が会社の創業記念日である10月1日を「食文化の日」として制定しました。

食文化クイズ

【Q1】和食同様に健康に良いといわれている、ギリシャやスペイン、イタリアなどの料理を何料理といいますか?
【ヒント】これらの国は地中海周辺にあります。
【答】地中海料理

【Q2】タイも日本と同じで主食が米ですが、日本のお米と形がずいぶん違います。タイのお米の形はどんな形ですか?
A 丸い
B 長い
C 平たい
【答】B 長い

【Q3】アメリカで11月の「感謝祭」で食べられる鳥の丸焼き。
さて何の鳥ですか?
A 鳩
B 七面鳥
C にわとり
【答】B 七面鳥

【Q4】コーヒーの生産量ナンバーワンの国はどこですか?
A ブラジル
B コロンビア
C エチオピア
【答】A ブラジル

【Q5】スペインが生産量世界一の油は何ですか?
【ヒント】地中海料理に欠かせない油の中でも体によいと言われるもの。
【答】オリーブオイル

【Q6】ブルガリアの食べ物で真っさきに浮かぶ食べ物は何ですか?
【ヒント】乳製品
【答】ヨーグルト

【Q7】日本でも人気の中華料理です。日本では焼いて食べることが多いですが、中国はゆでてタレを付けて食べます。この食べ物はなんですか?
【ヒント】宇都宮や宮崎県、浜松市などが有名
【答】餃子

【Q8】チーズの消費量世界一の国はどこですか?
A オランダ
B イタリア
C フランス
【答】C フランス

【Q9】小麦粉で作った生地を平たくして、上に野菜や肉類、チーズなどをのせて焼いたイタリアの食べ物は何ですか?
【答】ピザ

【Q10】普段の食事をバランスよくすることが病気の予防や改善につながるという考え方を何といいますか?「~同源(どうげん)」といいます。
【ヒント】韓国の「薬食同源」に似ています。
【答】医食

参考:㈱明治「くらべてみよう世界の食と文化」

日本茶の日

1587年10月1日、豊臣秀吉は京都の北野天満宮で、大茶会を催しました。
これは、身分に関係なく参加できたことから、お茶が広まるきっかけになったと言われます。
それを受けて、お茶やさんの㈱伊藤園によって「日本茶の日」が制定されました。

実は10月31日も「お茶の日」とされています。
こちらは、臨済宗を広めた栄西というお坊さんが、中国からお茶の入れ方を伝えたのがこの日だからだそうです。

お茶クイズにチャレンジ! ↓ ↓ ↓

2日
5月2日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】5月2日は「緑茶の日」。 八十八夜のこの時期に合わせて2日に固定して制定されました。 いつも飲んでる緑茶ですが、緑茶クイズに挑戦してみましょう。 何個答えられますか? デイサービスなどの高齢者施設向けレクに使いやすいようネタをしぼった「今日は何の日カレンダー」を作りました。 記念日や歴史上の出来事、芸能人や偉人の誕生日などその日の話題を書いています。それ以外にも雑学やクイズ、レクのアイデアも入れています。...

誕生日

●服部良一(作曲家 1907年)
「一杯のコーヒーから」「東京ブギウギ」「青い山脈」「銀座カンカン娘」などヒット曲がたくさんあります。

●うつみ宮土理(タレント 1943年)
ケロンパの愛称で親しまれています。
夫は愛川欽也さん。

●滝川クリステル(元アナウンサー 1977年)
今は政治家の小泉進次郎氏の妻。

関連記事