1月 PR

1月2日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

初夢

今日は初夢の日です。
実は初夢をいつとするかは、大みそか、元日、2日と諸説あるそうです。

初夢クイズ

初夢で縁起が良いとされているのは何の夢でしょう?
【答】一富士二鷹三茄子

初夢についてもっと詳しく書いています。 ↓ ↓ ↓

お正月 しきたりやお正月飾りお正月はデイサービスご利用者様にも馴染み深い行事です。 でも、お正月のしきたりや飾りつけにはひとつひとつに深~い意味があります。 その意味ついて解説しています。 レクレーションの時に季節感のあるお話のネタとしておすすめです。 ...

お正月2日の行事

書初め

新年になって初めて字を書く日。
絵を始めることも「書初め」というそうです。

レクのアイデア

●書初めをしましょう!
●または、ちぎり絵や折り紙など創作をしてみましょう!

初売り

百貨店などの初売りの日です。
「福袋」などを買い求めて、たくさんの人が買い物に来ます。

レクのアイデア

今でこそ福袋といえば、中身も分かるようになっていますし、はずれがないように出来ていますが、昔の福袋は目玉商品と売れ残り商品が混ぜ込んであるようなカオスな福袋ばかりでした。

利用者さんの中にも福袋を買った経験のある方が多いと思いますが、これは大当たり!という商品、残念な商品など福袋にまつわる思い出を語ってもらいましょう!

皇室の一般参賀

天皇皇后両陛下、皇族の方々が皇居のバルコニーに出て、訪れた人々の参賀に応えられる日。

箱根駅伝(往路)

1920年に第一回大会が催されました。
1956年からは、1月2日に往路、3日に復路と二日がかりに変わっています。

合計214.7㎞という、学生の駅伝大会では最長距離。
そのため、毎年さまざまなドラマが生まれます。

誕生日

●柳家小さん(落語家 1915年)
落語家として初の人間国宝になりました。

●伊吹吾郎(俳優 1946年)
「水戸黄門」では格さんを演じました。

●小坂明子(シンガーソングライター 1957年)
1973年発表の「あなた」が大ヒットしました。

関連記事