ホワイトボードレク・脳トレ PR

【高齢者向け脳トレ】世界のランドマーククイズ【レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

高齢者施設で避けて通れないレクリエーション。
ネタに困っていませんか?

そんなときは、世界のランドマーククイズで脳トレはいかがでしょう?
ランドマークというのは、その国や地域のシンボル的な建物などのことを指します。

ここでは、建物やモニュメント、自然の景観など観光スポットくらいの感覚で取り上げています。

レクのすすめ方

進め方は、写真を見てもらいながら説明を入れて、答を当ててもらう方がよいと思います。
なので答えも下にまとめています。

スマホ画面をテレビに映し出す方法については、最後に書いています。

外国

建造物

ビッグベン

【Q1】「ビッグベン」
国会議事堂の時計台につけられた鐘の愛称がビッグベン。
時計台の正式名称は「エリザベスタワー」

パルテノン神殿

【Q2】「パルテノン神殿」
古代に造られた女神をまつる神殿。
オリンピック発祥の国にあります。

天安門

【Q3】「天安門」
王宮の門で、過去にはここで建国宣言が行われました。
門の正面には建国宣言を行った指導者の肖像画掲げられています。

タージマハル

【Q4】「タージマハル」
王様が亡くなったお妃のために作った総大理石造りの霊廟です。

アンコールワット

【Q5】「アンコールワット」
アンコール遺跡の中の巨大な寺院です。
元はヒンドゥー教寺院でしたが、現在は仏教寺院になっています。

ピラミッド

【Q6】「ピラミッド」
王様のお墓です。
どうやって建てることができたのか未だに謎が多いくらい精密です。

マチュピチュ

【Q7】「マチュピチュ」
インカ帝国の遺跡で、標高2430mの高さにあり、「空中都市」と呼ばれることもあります。
世界七不思議のひとつ。

コロッセオ

【Q8】「コロッセオ」
古代の円形闘技場です。
競技場のことを英語でコロシアムといいますが、その語源になったところ。

【Q9】「自由の女神像」
独立100周年を記念してフランスからこの国に贈られた銅像です。

【Q10】「エッフェル塔」
1889年この国で開催された万国博覧会に合わせて建てられた塔です。
高さ300mと、高いもので140~160mくらいだった当時の建造物に比べ破格の大きさです。

ピサの斜塔

【Q11】「ピサの斜塔」
大聖堂の鐘楼ですが、地質が悪く斜めに傾いています。

【Q12】「サン・ピエトロ大聖堂」
カトリック教会の総本山です。
イタリアのローマ市内にある世界一小さな国にあります。

ザグラダ・ファミリア

【Q13】「ザグラダ・ファミリア」
建築家アントニオ・ガウディの未完の作品です。
着工したのは1882年のこと、信者のお布施で資金調達しているので今だ建築途中にあり、完成予定は2026年といわれています。

【Q14】「ノイシュバンシュタイン城」
19世紀にバイエルン王ルートヴィヒ2世が建てたお城です。
王様のロマンティックな趣味のお城なのでディズニーランドのお城のモデルにもなっています。

【Q15】「ブルジュ・ハリファ」
高さ828mの世界一高い建築物です。
石油に依存した経済から脱却する目的で建てられたとも言われています。

【Q16】「凱旋門」
ナポレオンが戦勝記念碑として建てたものです。

【Q17】「マーライオン」
上半身がライオン、下半身が魚の像で口から水をはいています。

【Q18】「万里の長城」
外敵の侵入を防ぎ、迎え撃つため設けられた城で、約6300kmの長さを誇ります。

【Q19】「コルコバードのキリスト像」
コルコバードの丘に建つ高さ約40mのキリスト像で、リオデジャネイロの町を見下ろすように建っています。

オペラハウス

【Q20】「オペラハウス」
世界的に有名な歌劇場。
南半球にあるコアラやカンガルーが住んでいる国にあります。

ゴールデンゲートブリッジ

【Q21】「ゴールデンゲートブリッジ」
金門橋ともいいます。
金を目当てに太平洋を渡って来た人にとってはまさに「金の門」
サンフランシスコ湾と太平洋をつなぐところにあります。

ここまでの答え

【Q1】イギリス 【Q2】ギリシャ 【Q3】中国 【Q4】インド 【Q5】カンボジア 【Q6】エジプト 【Q7】ペルー 【Q8】イタリア 【Q9】アメリカ 【Q10】フランス 【Q11】イタリア 【Q12】バチカン市国 【Q13】スペイン 【Q14】ドイツ 【Q15】答:アラブ首長国連邦のドバイ首長国または単にドバイでも可 【Q16】フランス 【Q17】シンガポール 【Q18】中国 【Q19】ブラジル 【Q20】オーストラリア 【Q21】アメリカ

絶景

【Q1】「グレートバリアリーフ」
世界最大のサンゴ礁地帯。
宇宙空間からも確認できる大きさです。

ラシュモア山

【Q2】「ラシュモア山国立記念碑」
ワシントン、ジェファーソン、ルーズベルト、リンカーンの4人の大統領の彫像があります。

ナイアガラの滝

【Q3】「ナイアガラの滝」
落差は50mほどですが、横幅が広く1kmほどあります。
2つの国にまたがっています。世界三大瀑布のひとつです。

ウユニ塩湖

【Q4】「ウユニ塩湖」
過去のアンデス山脈の隆起でできた標高3700mにある塩湖。
浅いので空を鏡のように湖面に映します。

グランドキャニオン

【Q5】「グランドキャニオン」
世界最大規模の峡谷です。
真ん中を流れるコロラド川の浸食によってできました。

【Q6】「アイスケーブ」
ヨーロッパ最大の氷河周辺にできる氷の洞窟です。
氷河の一部が溶けて出来る洞窟なのでくずれたり新しくできたり絶えず変化します。

レインボーマウンテン

【Q7】「レインボーマウンテン」
地層ごとに色とりどりな珍しい山で、標高5000mを超えています。
クスコの街から車で3時間。マチュピチュと合わせて観光する人が多いです。

【Q8】「アマルフィーの海岸」
絶壁の海岸に街並みがあり「世界一美しい海岸」とも呼ばれます。
斜面の段々畑にオリーブ、レモンなどを栽培しています。

【Q9】「モニュメントバレー」
地殻変動や風雨の浸食でできたデーブル型の大地。
モニュメントバレーにはこうしたテーブル型大地が点在しています。

イエローナイフのオーロラ

【Q10】「イエローナイフのオーロラ」
北極圏に近いここイエローナイフでは、オーロラがよく見られるということで「オーロラの聖地」として有名です。

ここまでの答え

【Q1】オーストラリア 【Q2】アメリカ 【Q3】アメリカとカナダ 【Q4】ボリビア 【Q5】アメリカ 【Q6】アイスランド 【Q7】ペルー 【Q8】イタリア 【Q9】アメリカ 【Q10】カナダ

日本

日本の建造物です。
名前を当ててください。

建造物

【Q1】

【ヒント】京都にあります。
足利義満が創建。
正式名称は北山鹿苑禅寺(ほくざんろくおんぜんじ)。
三島由紀夫に同名の小説があります。

【Q2】

【ヒント】渋谷駅にある有名な待ち合わせ場所。
忠犬として世界に知られた秋田犬です。


【Q3】

【ヒント】2012年(平成24)完成。
日本一高い634mのタワーです。
東京にあります。

【Q4】

【ヒント】東京にあります。
1958年(昭和33)完成の電波塔です。
高さは333m。

【Q5】

【ヒント】別名「白鷺(しらさぎ)城」。
日本初の世界文化遺産になりました。
兵庫県にあります。

【Q6】

【ヒント】札幌にあります。
「少年よ大志を抱け」。

【Q7】

【ヒント】2020年東京オリンピックに合わせて建てられ、メイン会場として使用されました。
建設に当たっては総工費などで紆余曲折がありました。

【Q8】

【ヒント】昭和11年に建てられた日本の「言論の府」。
みかげ石で造られ「白亜の殿堂」とも呼ばれます。

【Q9】

【ヒント】日本最古の時計台。
元々の名称は「旧札幌農学校演舞場」です。
北海道のシンボル。

【Q10】

【ヒント】山口県岩国市錦川にかかる5連のアーチ橋です。
「日本三名橋」「日本三大奇橋」に数えられています。

【Q11】

【ヒント】神奈川県にある日本最大級のチャイナタウン。
おいしい中華が食べられます。

伊良部大橋

【Q12】

【ヒント】沖縄県宮古島と伊良部(いらぶ)島を結ぶ大橋。
2015年(平成27)完成、全長なんど3540m。

通天閣

【Q13】

【ヒント】大阪市新世界の中心部にある展望塔です。
現在は二代目で1956年(昭和31)竣工。
公式キャラはビリケン様。

【Q14】

【ヒント】京都にあるお寺です。
「舞台」があって思い切って決断することをこの舞台から飛び降りるといいます。

【Q15】

【ヒント】京都にある稲荷神社です。
全国の稲荷神社の総本宮で、トンネルのように続く千本鳥居が有名です。

【Q16】

【ヒント】東京にあるお寺。
提灯には「雷門」とかいてありますが、正式には「風神雷神門」といいます。

【Q17】

【ヒント】石川県金沢市にある公園で「日本三名園」のひとつ。
冬に木の枝が折れないようにする「雪吊り」が風物詩。

ここまでの答え

【Q1】金閣寺 【Q2】忠犬ハチ公像 【Q3】東京スカイツリー 【Q4】東京タワー 【Q5】姫路城 【Q6】クラーク像 【Q7】国立競技場 【Q8】国会議事堂 【Q9】札幌市時計台 【Q10】錦帯橋(きんたいきょう) 【Q11】横浜中華街 【Q12】伊良部大橋 【Q13】通天閣 【Q14】清水寺 【Q15】伏見稲荷大社 【Q16】浅草寺 【Q17】兼六園

絶景

日本の絶景です。

【Q1】この渦潮はなんといいますか?

【ヒント】世界最大規模の渦潮。
徳島県鳴門市と兵庫県淡路島の間にできます。

【Q2】この滝の名は?

【ヒント】栃木県日光市にある滝。
「日本三名瀑」のひとつに数えられています。
名前の由来は仏教の経典から。

【Q3】この鍾乳洞の名は?

【ヒント】山口県にある日本屈指の大鍾乳洞です。
写真は百枚皿と呼ばれる見所のひとつ。

逆さ富士

【Q4】この山の名は?

【ヒント】ノーヒント

【Q5】この風景はなんと呼ばれていますか?

【ヒント】京都府にあります。
日本三景のひとつ。
まるで橋を架けたように見えます。

【Q6】この風景はなんと呼ばれていますか?

【ヒント】日本三景の一つ。
宮城県にあるおよそ260の島々からなる景観です。

【Q7】この鳥居のある神社の名前は?

【ヒント】広島県にある日本三景のひとつ。
写真の赤いの大鳥居は特に有名。

【Q8】この夜景が見える市の名前は?

【ヒント】北海道のある山からの夜景です。
日本三大夜景のひとつ。

【Q9】この場所の名前は?

【ヒント】福井県にある崖です。
柱状節理と呼ばれる独特の地形を持っています。
サスペンスドラマのロケ地となることが多いです。

【Q10】この洞窟はなんと呼ばれていますか?「~の洞窟」

【ヒント】岩手県宮古市浄土ヶ浜にあります。
洞窟の入り口から日が差し込んで中を明るく照らし、青く見えます。

ここまでの答え

【Q1】なるとの渦潮(写真の橋は大鳴門橋) 【Q2】華厳(けごん)の滝 【Q3】秋芳洞(あきよしどう) 【Q4】富士山(湖に映った富士山を特別に「逆さ富士」といいます。) 【Q5】天橋立(あまのはしだて) 【Q6】松島 【Q7】厳島神社 【Q8】函館 【Q9】東尋坊 【Q10】青の洞窟

スマホ、タブレットの画面をテレビに映す方法

スマホの画面をテレビに映せたら便利ですよね。
例えば動物などの画像を見せて、それが何か当ててもらうクイズなどもできますし、体操の動画などを流しながら体操をしてもらうなど、レクの幅も広がり、やりやすくなります。

そこでスマホの画面をテレビに映す方法をご紹介。

iPhone、iPadの画面をテレビに映す

有線で接続

上の2つが必要です。

有線接続するメリットは、接続が安定していることとWi-Fiがなくてもできること。
しかしデメリットとしてテレビに繋がれてるのでテレビから離れられないところです。

アダプタは安い非純正品もありますが、純正品の方が安心です。 

iPhone用Lightningアダプタ ↓ ↓ ↓


iPad用Type-Cアダプタ ↓ ↓ ↓

HDMIケーブル ↓ ↓ ↓
ケーブルは4K対応、8K対応などの種類もあるので用途に合わせて選んでください。
すでにお持ちのものでOK!

HDMIの端子の種類でタイプAとかタイプCとか聞いたことがあると思います。
テレビやパソコンはタイプAがほとんどなのでタイプA-タイプAのケーブルがいいです。

HDMIケーブルをアマゾンで探す

HDMIケーブルを楽天市場で探す

HDMIケーブルをYahooショッピングで探す

無線で接続

メリットは線につながれていないこと、デメリットはWi-Fi環境が必要なことなどです。

それぞれの接続の仕方は下記ページが分かりやすいと思いますのでどうぞ!

appllio「iPhoneの画面をテレビに映す(出力する)方法【有線ケーブル/無線で接続】

関連記事