スポンサーリンク
スポンサーリンク
お盆
都市部など7月盆の地域は今日がお盆です。
お寺やお墓にお参りに行ったりします。
詳しくは ↓ ↓ ↓

お盆 ご先祖様を偲ぶ日デイサービスなど高齢者施設でのレクで使えるお話のネタをご紹介しています。
お盆はどうして、7月盆と8月盆があるのか、お盆の由来は何?
お盆はご先祖様を偲ぶ仏教の行事です。
迎え火、送り火、ナスやキュウリの馬を用意する意味などについても書いています。...
お盆クイズ
【Q1】お盆の正式な名前は?
【答】盂蘭盆会(うらぼんえ)
【Q2】お盆はどこの国由来ですか?
A 中国
B 韓国
C インド
【答】C インド
【Q3】お盆の時にキュウリやナスに割りばしを指したものをある生き物に見立てます。キュウリは何の動物ですか?
A 馬
B 牛
C うさぎ
【答】A 馬
馬は足が速いので、ご先祖に早く帰ってきて欲しいという思いが込められています。
【Q4】日本三大盆踊りのひとつで徳島県で行われるものは?
【答】阿波踊り
【Q5】お盆の最後に、精霊船を作って海に流す行事で有名なのは何県ですか?
A 鹿児島県
B 沖縄県
C 長崎県
【答】C 長崎県
ファミコンの日
「ファミコン」というのは、任天堂から発売された家庭用ゲーム機「ファミリーコンピューター」のことです。
1983年(昭和58)の今日発売されました。
「ドラゴンクエスト」「スーパーマリオシリーズ」など、たくさんヒット作品がありました。
利用者さん世代は、ファミコンで遊ぶより、子どもたちがゲームやり過ぎて困ってたんじゃないかと思いますが、そこら辺は今も昔も変わりませんね。
でも今やeスポーツといって、高齢者もゲームを楽しむ時代です。
レクのアイデア
「太鼓の達人」などeスポーツを楽しみましょう!
eスポーツの環境がないときは、ボードゲームなどで楽しみましょう!
誕生日
●小池百合子(政治家、東京都知事 1952年)
ニュースキャスターから政治家へ。
女性初の東京都知事です。
●瀬古利彦(元マラソン選手 1956年)
ロサンゼルスオリンピック、ソウルオリンピックに出場。
70~80年代活躍したマラソン選手です。