デイサービスなど高齢者施設のレクで、日々何をするか迷っている介護職のみなさん!
正しい送り仮名を当てるクイズはいかがですか?
漢字の送り仮名って、分かってるつもりで意外に間違って覚えていたりするものです。
2つの送り仮名を見比べて、大いに迷って頭を鍛えましょう!
一問ずつ書き出して、「右と左、どっちが正しいですか?」と利用者さんにたずねるようにすれば、ホワイトボードを使ってできる準備楽ちんレクになります。
ホワイトボードレクを成功させるポイントは ↓ ↓ ↓

小学校低学年で習う漢字
まずは小学校低学年で習う漢字から。
※小学校で習う送り仮名の付け方を正解としています。
【Q1】「あがる」はどっち?
階段を
上がる
上る
【答】上がる
【Q2】では「のぼる」はどっち?
屋根に
上ぼる
上る
【答】上る
【Q3】「下がる」はどっち?
気温が
下がる
下る
【答】下がる
【Q4】では「下りる」はどっち?
木の上から
下りる
下る
【答】下りる
【Q5】「いきる」はどっち?
毎日を楽しく
生きる
生る
【答】生きる
【Q6】「うまれる」はどっち?
赤ちゃんが
生れる
生まれる
【答】生まれる
【Q7】「こまかい」はどっち?
肌のキメが
細かい
細い
【答】細かい
【Q8】「おこなわれる」はどっち?
運動会が
行われる
行れる
【答】行われる
【Q9】「まじわる」はどっち?
人と人が
交じわる
交わる
【答】交わる
【Q10】では「まじる」はどっち?
若い人に
交じる
交る
【答】交じる
【Q11】「もちいる」はどっち?
新しい技術を
用る
用いる
【答】用いる
【Q12】「みじかい」はどっち?
短い
短かい
【答】短い
【Q13】「なげる」はどっち?
ボールを
投げる
投る
【答】投げる
【Q14】「まがる」はどっち?
角を
曲る
曲がる
【答】曲がる
【Q15】「あらわす」はどっち?
喜びを
表す
表わす
【答】表す
※「表わす」と書くこともありますが、小学校では「表す」と教えています。
小学校高学年で習う漢字
【Q16】「こころみる」はどっち?
新しいやり方を
試る
試みる
【答】試みる
【Q17】「かえりみる」はどれ?
過去を
省る
省みる
省りみる
【答】省みる
【Q18】「あらためる」はどれ?
行いを
改る
改める
改ためる
【答】改める
【Q19】「あびる」はどっち?
水を
浴びる
浴る
【答】浴びる
【Q20】「かわる」はどっち?
性格が
変る
変わる
【答】変わる
【Q21】「むらがる」はどっち?
食料を求めて人々が
群る
群がる
【答】群がる
【Q22】「いとなむ」はどっち?
お店を
営む
営なむ
【答】営む
【Q23】「たしかめる」はどれ?
間違いないか
確る
確める
確かめる
【答】確かめる
【Q24】「あらわれる」はどれ?
思わぬ人が
現る
現れる
現われる
【答】現れる
【Q25】「いさぎよく」はどれ?
負けを
潔く
潔よく
潔ぎよく
認める
【答】潔い
【Q26】「ふえる」はどっち?
人口が
増える
増る
【答】増える
【Q27】「ことわる」はどっち?
嫌なものははっきりと
断る
断わる
【答】断る
【Q28】「こころざす」はどっち?
医師を
志ざす
志す
【答】志す
【Q29】「せめる」はどっち?
相手を
責める
責る
【答】責める
【Q30】「みちびく」はどっち?
正しい方へと
導く
導びく
【答】導く
【Q31】「つげる」はどっち?
真実を
告げる
告る
【答】告げる
【Q32】「むくいる」はどっち?
受けた恩に
報る
報いる
【答】報いる
【Q33】「ついやす」はどっち?
時間を無駄に
費やす
費す
【答】費やす
【Q34】「うやまう」はどっち?
お年寄りを
敬う
敬まう
【答】敬う
【Q35】「うつる」はどっち?
水面に月が
映る
映つる
【答】映る
【Q36】では「はえる」はどっち?
夕日に
映える
映る
【答】映える
【Q37】「あぶない」はどっち?
子どもが急に飛び出して
危ない
危い
【答】危ない
【Q38】「すてる」はどっち?
壊れたものを
捨てる
捨る
【答】捨てる
【Q39】「よそおう」はどっち?
華やかな服を
装う
装おう
【答】装う
【Q40】「あたたかい」はどっち?
昨日より今日が
暖い
暖かい
【答】暖かい
【Q41】「いちじるしい」はどっち?
技術の進歩が
著しい
著い
【答】著しい
【Q42】「おぎなう」はどっち?
サプリで栄養を
補う
補なう
【答】補う
【Q43】「おとずれる」はどっち?
友達の家を
訪れる
訪ずれる
【答】訪れる
【Q44】「ほがらか」はどっち?
彼女は
朗らか
朗か
に笑った
【答】朗らか
【Q45】「うけたまわる」はどれ?
ご用件を
承る
承まわる
承わる
【答】承る
【Q46】「しりぞける」はどっち?
敵を
退る
退ける
【答】退ける
【Q47】「おさない」はどっち?
子どもはまだ
幼い
幼ない
【答】幼い
【Q48】「やしなう」はどっち?
小さな子どもを
養う
養なう
【答】養う
【Q49】「かかわる」はどっち?
国の将来に
関わる
関る
【答】関わる
【Q50】「すこやか」はどっち?
子どもの
健やか
健か
な成長を願う
【答】健やか
【Q51】「はぐくむ」はどっち?
愛を
育む
育くむ
【答】育む
【Q52】「たがやす」はどっち?
田畑を
耕す
耕やす
【答】耕す
【Q53】「あやまる」はどっち?
相手に
謝る
謝まる
【答】謝る
【Q54】「おごそか」はどっち?
結婚式が
厳か
厳そか
に行われた
【答】厳か
【Q55】「もっぱら」はどれ?
最近は
専ら
専ぱら
専っぱら
釣りにはまっています
【答】専ら
レクのネタに困ったときは
レクのネタに困ったときは、当サイトの「今日は何の日」もぜひ見てみてくださいね。
●おきまりの記念日
●その日に起きた出来事
●誕生日の有名人
●旬の食べ物や、花や植物など季節の話題
●有名なお祭り、行事
●上の各項目に絡んだクイズ
●上の各項目からゲームや体操など他のレクにつなげるアイデア
などを365日分用意してます。