9月 PR

9月21日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スケッチブックの日

今日はスケッチブックの日です。

レクのアイデア

芸術の秋と言われます。
せっかくなので芸術に触れてみませんか?

アートセラピー(芸術療法)

アートセラピー(芸術療法)というものがあります。

絵を描くだけではなく、彫刻、粘土といった「アート」という言葉からイメージできる活動以外にも、俳句やダンスなども含まれているそうで、幅広く創作活動といった感じでしょうか。

このアートセラピーが、精神の安定をはかったり、脳に良い刺激となって認知症の症状の軽減につながる例もあるそうです。

参考:100年人生レシピHP「アートセラピー(芸術療法)の認知症への効果は?」

高齢者向けの創作活動

高齢者に向いた創作活動を考えてみましょう。

ちぎはり
「ちぎはり」というのはマスキングテープを使って作品を作ること。
岡山県倉敷市のマスキングテープメーカー「カモ井加工紙株式会社」が介護現場などでの創作に適した薄くてちぎりやすいマスキングテープを開発し、アート作品を作るアイデアを「ちぎはり」として発信しています。

これまでのちぎり絵ではどうしてもノリを使うので手がベタベタになったりするところが難点でした。
でもこのマスキングテープを使ったちぎはりなら手は汚れない、貼り直しができる、はさみがいらないので安全など利点が多くあります。

マスキングテープ代はかかりますが、普通のちぎり絵が難しくなった利用者にも楽しく取り組んでもらえるのではないでしょうか?

作品も載ってるのでちょっと見てみて欲しいです。
自分でもやってみたくなると思いますよ。 ↓ ↓ ↓

mtちぎはり

色が豊富で使いやすい ↓ ↓ ↓


カモ井加工紙 mt ちぎはり Mix Box

アマゾンでちぎはりのマスキングテープを見てみる

楽天市場でちぎはりのマスキングテープを見てみる

Yahoo!でちぎはりのマスキングテープを見てみる


●水彩画
学校の時代から慣れ親しんだものなので取り組みやすいものの水をこぼす心配があります。
でも最近は水彩筆ペンもあるので、これならパレットもいりません。

水彩筆ペン ↓ ↓ ↓

●絵手紙
「下手がいい」と言われる絵手紙、絵に自信がなくても大丈夫。

絵手紙セット ↓ ↓ ↓

●色鉛筆画
なんといっても準備が簡単。水彩色鉛筆を使えば水彩画のように仕上がります。

水彩色鉛筆 ↓ ↓ ↓

●塗り絵
何も描くものが思い浮かばない、絵を描くのは苦手な人は塗り絵がおすすめ。
大人向けのものも多数販売されています。カレンダーになるタイプのものもあります。

塗り絵なら水をこぼす心配もありません。
手軽に始められるクーピーと塗り絵のセット ↓ ↓ ↓

●スクラッチアート
絵を削ると色が出て来て、きれいな絵が出来上がります。削るだけなので絵が苦手な人もOK。

脳トレでおなじみ川島教授のスクラッチアート ↓ ↓ ↓

●切り絵、切り紙
切り絵が少し難しければ、切り紙がよいかも。
切り紙でモチーフを作って糸でつなげてモビールを作ることもできます。 ↓ ↓ ↓

●書道
達筆な方も多いので、喜んで取り組む人もいます。準備が大変ですが、筆ペンで写経とか、古典を書き写したりも楽しいです。

●活け花・フラワーアレンジメント
活け花の心得のある方も多い年代なので、喜んで取り組んでくれます。
活け花が苦手でも、フラワーアレンジメントならやってくれたりします。

●折り紙
指先を使う創作活動でもっとも取り組みやすいのではないでしょうか?
ネット上にいろいろな折り方の動画もたくさん出ています。

●ちぎり絵
少し前に90歳の女性のちぎり絵の本が話題になりました。
新聞のカラー印刷されたところなどをうまく使って作ればお金もかかりません。

90歳のセツさんのちぎり絵 ↓ ↓ ↓

●手芸
文化刺繍、刺し子、つまみ細工、羊毛フェルト、編み物、ビーズなど手芸にはいろいろなものがあります。
手先の器用さも必要なので万人向きではないですが、好きな人は好き。

●俳句、短歌、川柳など
高齢になって始める方も多いのがこのジャンルです。

日本初のファッションショー

1927年(昭和2)の今日、東京銀座の三越百貨店で日本初のファッションショーが行われました。

しかしながら、当時はモデルという職業が存在しなかったので、女優の水谷八重子らがモデルをつとめていました。

また洋服ではなく和服のファッションショーでした。
とはいえ、3日間行われたこのファッションショーは連日盛況で話題となりました。

着物クイズ

【Q1】着物には織と染めの二種類がありますが、どちらが格上ですか?
A 織
B 染め
C 同じ、変わらない
【答】B 染め

【Q2】既婚女性が結婚式で着る一番格式の高い着物はなんですか?
A 黒留袖
B 訪問着
C 振袖
【答】A 黒留袖
B は準礼装、Cは独身女性限定です。

【Q3】越後縮とも呼ばれる新潟県の麻の縮は何ですか?
布にでこぼこがあってシャリシャリした感触の夏の着物です。
【答】小千谷縮(おぢやちぢみ)

【Q4】八丈島で織られる絹織物で、染料が八丈島の植物のみを使用した鮮やかな黄色の着物はなんですか?(黒もありますが、黄色が多いです。)
【答】黄八丈

【Q5】京都の高級絹織物で、応仁の乱で西軍の陣が置かれた地域で発展したことからこの呼び名が付きました。
着物としてより帯の方が有名。
【答】西陣織

【Q6】結婚式など公式な場でつける帯はどれですか?
A 袋帯
B 名古屋帯
C 半幅帯
【答】A 袋帯

【Q7】結婚式で黒留袖に合わせる帯の結び方は何がよいでしょうか?
A 一重太鼓(いちじゅうだいこ)
B 二重太鼓(にじゅうだいこ)
C ふくら雀
【答】B 二重太鼓
喜びが重なるということで二重太鼓

【Q8】帯の上からつけて帯を固定させるための紐をなんといいますか?
A 帯締め
B 帯あげ
C 帯どめ
【答】帯締め

【Q9】着物の草履には左右がある。〇か×かでお答えください。
【答】×
左右がないので、底がすり減ったらチェンジすると長持ち

【Q10】ゴブラン織り、ペルシャ絨毯と並んで「世界三大織物」と言われているのは、日本の何の織物でしょうか?
【ヒント】奄美市を中心に織られているもの
【答】大島紬

                     参考:きもの永見HP

室戸台風

1934年(昭和9)の今日、室戸台風が高知県室戸岬に上陸し、大坂を中心に大きな被害を出しました。

上陸時の気圧は911.6ヘクトパスカルという記録的な低さで、死者、行方不明者あわせて約3000人、負傷者約15000人という被害でした。

誕生日

●グスターヴ・ホルスト(イギリスの作曲家 1874年)
組曲「惑星」で知られています。
太陽系の惑星である水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星というタイトルの曲があります。
日本では特に「木星」が人気。

●松田優作(俳優 1949年)
刑事ドラマ「太陽にほえろ」にジーパン刑事役で出演、殉職シーンが印象的で、モノマネする人がたくさんいました。

他にも映画「人間の証明」「殺人遊戯」「蘇る金狼」などに出演、1989年(平成元)にはハリウッド映画の「ブラック・レイン」に高倉健さんや若山富三郎さんと共に出演しています。

●安倍晋三(元内閣総理大臣 1954年)
戦後最年少の52歳で内閣総理大臣に就任、戦後生まれの総理大臣も初でした。
総理在任期間も憲政史上最長です。

経済政策「アベノミクス」などを行いました。
しかし、道半ばにして凶弾に倒れました。

関連記事