7月 PR

7月6日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小暑

今日は二十四節気のひとつ「小暑」です。
詳しくはこちら ↓ ↓ ↓

二十四節気 小暑二十四節気のひとつ「小暑」。 その名の通り、梅雨が明け、夏本番です。 気温がぐんぐんと上がっていきます。 他にも、小暑の3つの候もご紹介します。 デイサービスのレクのお話のネタにどうぞ。...

サラダ記念日

歌人である俵万智さんの「サラダ記念日」という歌集の中の一首「この味がいいねと君が言ったから七月六日はサラダ記念日」という歌にちなんで。

この「サラダ記念日」は口語で詠まれた短歌で、それまでの短歌の敷居の高いイメージをこわし短歌ブームを巻き起こしました。また、「記念日」という言葉を世に定着させました。

レクのアイデア

短歌を作りましょう!
「五・七・五・七・七」のリズムです。
なんでも思ったことを自由に詠みましょう。

朝顔

今日の誕生花は朝顔、花言葉は短い愛だそうです。
今日から8日までの3日間、東京都台東区の鬼子母神界隈で「入谷朝顔まつり」が行われます。たくさんの朝顔のお店と露店が並び毎年40万人もの人が訪れるそうです。

朝顔クイズ

朝顔にまつわるクイズです。

【Q1】朝顔が日本に伝わったのは奈良時代。中国では「牽牛子(けんごし)」と呼ばれて、今のように観賞用ではなくある別の使い方をしていました。一体何に使っていたのでしょうか?
A 食用
B お化粧
C お薬
【答】C お薬
種を下剤として珍重していました。
牛と交換するくらいの価値あるものだったそうです。

「牽牛子」の「牽牛」って七夕の彦星のことですよね?
なんでも朝顔が咲くのが七夕の時期と重なることもあって、七夕と結びつけられるようになったそうです。
ということで入谷の朝顔まつりは七夕の前後3日間に行われるのだそうです。

【Q2】朝顔のつるはどちら向きに巻いていきますか?
A 左
B 右
【答】A 左

つるは常に先端を左回りに回しながら巻き付くのもを探しています。
なので先端が何かにぶつかったら、そこで左に曲がるそうです。
もし支柱もなしで、ぶつかるものがなかったら?
平面をはうように伸びますが、やがて先端が枯れ、根元に近い部分から新しい芽を伸ばすそうです。

【Q3】朝顔が日本にやって来たあと、品種改良などで色や形が改良されていき、観賞用としてブームを巻き起こしたことがあります。それはいつでしょうか?
A 室町時代
B 江戸時代
C 昭和
【答】B 江戸時代

ガーデニングしよう

夏場の緑のカーテンとして朝顔も人気があります。
朝顔のカーテンを作りませんか?

誕生日

●ミヤコ蝶々(漫才師 1920年)
長寿番組「夫婦善哉(めおとぜんざい)」の司会を夫で相方の南都雄二と務めました。
その後も舞台女優、「2時のワイドショー」など多方面で活躍しました。

●遠藤実(作曲家 1932年)
演歌を中心に5000曲以上を作曲、世に出したといわれています。
島倉千代子の「からたち日記」、五月みどり「おひまなら来てね」、舟木一夫「高校三年生」、千昌夫「星影のワルツ」「北国の春」、山本リンダ「こまっちゃうナ」、森昌子「せんせい」「おかあさん」、渡哲也の「くちなしの花」など。

●瀬川瑛子(歌手 1948年)
日の目をみない日が長かったそうですが、1986年に「命くれない」が大ヒットしました。天然ボケなキャラが受けてバラエティ番組にも出演するようになりテレビでの露出が多くなりました。

関連記事