7月 PR

7月31日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

秋田犬が天然記念物に

1931年(昭和6)の今日、秋田犬が天然記念物に指定されました。
日本犬で唯一の大型犬で、もふもふです。
もともと狩猟犬、闘犬とされて来たこともあって身体能力にすぐれ、飼い主に忠実です。

明治、大正の頃に洋犬との交配が進んで大型化し、特徴がバラバラになってきたので、秋田犬を保存しようという運動が起こりました。
純血同士の交配などの努力が実って天然記念物に指定されました。

秋田犬は、1937年(昭和12)に来日していたヘレン・ケラーにも贈られています。
この犬がアメリカに渡った初の秋田犬です。
また、ロシアのプーチン大統領や、お相撲の白鵬関や朝青龍関、オリンピックのフィギュアスケート選手の金メダリストのザギトワ選手などにも贈られています。

犬にまつわることばクイズ

【Q1】何かをしていたら思いがけない幸運や不運に遭うことを「犬も歩けば~」といいます。ことばを完成させてください。
【答】犬も歩けば棒に当たる

【Q2】日ごろから目をかけていた人に裏切られることを「飼い犬に~」といいます。ことばを完成させてください。
【答】飼い犬に手をかまれる

【Q3】夫婦喧嘩はささいな事が原因のことが多く、放っておけば元に戻るという意味のことわざはなんですか?
【答】夫婦喧嘩は犬も食わない

【Q4】争いに負けたのに認めなかったり、悪口を言うことを「負け犬の~」といいます。ことばを完成させてください。
【答】負け犬の遠吠え

【Q5】とても仲が悪いことをたとえて「~の仲」と言います。ことばを完成させてください。
【答】犬猿の仲

【Q6】当たり前で分かり切っていることを「犬が西向きゃ~」といいます。ことばを完成させてください。
【答】犬が西向きゃ尾は東

【Q7】何も役に立たず無駄死にすることを何といいますか?
【答】犬死に

【Q8】犬が恩を忘れない、飼い主になつきやすいことを表すことば「犬は三日飼えば~」を完成させてください。
【答】犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ

【Q9】Q8と同じように、犬が恩を忘れず人になつきやすいことをネコと比較したことば「犬は~につきネコは・・・につく」。
「~」と「・・・」に入ることばはなんですか?
【答】「~」は人、「・・・」は家
犬は人につきネコは家につく 

【Q10】アメリカでは犬にまつわることわざで「犬は人間の最良の~」というものがあります。 ~にはいることばは何ですか?
A 先生
B 部下
C 友達
【答】C 友達

秋田県クイズ

秋田県にまつわるクイズです。

【Q1】秋田犬で日本だけでなく海外でも有名な犬がいます。
飼い主に対して忠実な犬として映画にもなっている犬の名前はなんですか?【ヒント】東京・渋谷駅北口の広場で銅像になっています。
【答】忠犬ハチ公

【Q2】あるものの生産量で新潟、北海道に次いで秋田県が三位となっている農産物は?
【答】米

【Q3】秋田県には名古屋コーチン、薩摩地鶏と並ぶ日本三大地鶏がいます。それは何ですか?
【答】比内地鶏

【Q4】秋田県は林業も盛んで、木曽のヒノキ、津軽のヒバと並んで日本三大美林に数えられる木があります。それは何でしょう?
【答】(天然)秋田杉

【Q5】日本海側で獲れるお魚で秋田の県魚にもなっている魚はなんですか?
煮ても良し、干物、味噌漬けなんでも合います。
【答】はたはた

【Q6】Q5の魚を加工すると、「魚醤」と呼ばれる魚を材料にした調味料にもなります。それをなんといいますか?
A ナンプラー
B たまり醤油
C しょっつる
【答】C しょっつる

【Q7】秋田県の名物でうるち米をすりつぶして杉の棒にまきつけるようにつけて焼いた餅。鍋に入れたり、味噌をつけて焼いたりして食べます。
さて何でしょう?
【答】きりたんぽ

【Q8】秋田の名産で讃岐、水沢(他に五島や、氷見説もあります)日本三大うどんのひとつは何ですか?
【答】稲庭うどん

【Q9】秋田県男鹿半島の年中行事で、仮面と藁を身に付けた神様の使いが一軒一軒を厄払いして回るものはなんですか?
【答】なまはげ

【Q10】秋田県仙北市にあるほぼ丸い形で、日本一の水深を誇る湖の名前はなんですか?
【答】田沢湖
423.4mの深さです。

誕生日

●柳田國男(民俗学者 1875年)
古くから伝わる伝承などを通して、自分たちの民族の生活や文化の歴史を探ろうというものが民俗学ですが、柳田國男はその民俗学の草分けです。
「遠野物語」「蝸牛考(かぎゅうこう)」「妹(いも)の力」など。

●石立鉄男(俳優 1942年)
アフロヘアがトレードマーク。
「奥様は18歳」でデビュー後、多くのホームドラマに出演しました。
「パパと呼ばないで」「気まぐれ天使」「噂の刑事トミーとマツ」「秘密のデカちゃん」など。

●中村美津子(歌手 1950年)
「河内おとこ節」「だんじり」「瞼(まぶた)の母」など。
セリフの入った演歌や浪曲を入れた歌謡浪曲が得意。
自身の半生を描いた舞台「雲の上の青い空」では座長をつとめ、10万人動員しました。

関連記事