7月 PR

7月1日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

半夏生、蛸(たこ)の日

今日は「半夏生」です。
また半夏生にはタコを食べる風習があることから「蛸(たこ)の日」にもなっています。

半夏生、タコについては ↓ ↓ ↓

二十四節気 夏至二十四節気「夏至」はどんな日でしょう? この日は太陽が一番高いところに昇り、昼夜の時間も2分の1になります。 夏至の意味、他にも七十二候についても書いています。 デイサービスのレクの時のお話のネタにどうぞ。 ...

山開き、海開き

「山開き」や「海開き」ということばを聞くと、あぁ夏が来たなぁと感じますね。

「山開き」というのは、江戸時代に、それまで霊峰に立ち入ることが許されなかった庶民が、山に入れるよう一定期間だけ登山できるようにしたことが由来です。

この日は山開きの行事などが行われています。
たとえば富士山では、富士浅間(せんげん)神社で開山祭があります。

「海開き」は海水浴の解禁日のことで、「山開き」にならった呼び名になりました。
「海開き」は地域によって違いますが、本州はだいたい7月1日のところが多いようです。

童謡の日

1918年(大正7)の今日、児童文芸誌「赤い鳥」が創刊されました。

「赤い鳥」では、それまでの堅苦しい説話や唱歌ではなく、子どもに分かりやすい童話や童謡をめざし、多くの名作や名曲がうまれました。
童話は芥川龍之介、有島武郎ら、童謡は北原白秋、西條八十、野口雨情らの作詞に山田耕作の作曲で、それらは今でも親しまれています。

レクのアイデア

●童謡を歌ったり、

●歌に合わせた体操などをしましょう!

アマゾンで体操の本やDVDを見てみる

楽天市場で体操の本やDVDを見てみる

Yahoo!で体操の本を見てみる

東京都政記念日

東京都庁

1943年(昭和18)の今日、東京府と東京市を廃止し東京都が設置されました。

東京都クイズ

【Q1】東京都の区はいくつありますか?
【答】23区

【Q2】東京の観光地をまわるバスを何バスといいますか?
A ひよこバス
B はとバス
C すずめバス
【答】B はとバス

【Q3】渋谷駅北口の駅前広場にある有名な犬の銅像があります。この犬の名前は?
【答】ハチ(ハチ公、忠犬ハチ公も可)

【Q4】浅草の浅草寺の入り口に大きな提灯のかかった門があります。
何と呼ばれていますか?
【答】雷門

【Q5】「おばあちゃんの原宿」ともいわれるお年寄りに人気の街は?
A 渋谷
B 新宿
C 巣鴨
【答】C 巣鴨

【Q6】東京にある日本で一番高い建物は何ですか?
A 東京タワー
B 東京都庁
C 東京スカイツリー
【答】C 東京スカイツリー
ちなみに東京タワーは333m、東京都庁は243m、東京スカイツリーは断トツの634mです。

【Q7】東京湾で獲れたお魚を使ったお寿司のことをなんといいますか?
【答】江戸前寿司

【Q8】江戸時代は大川と呼ばれた川で、江戸時代から続く花火大会で賑わう川は?
【答】隅田川

【Q9】江戸時代の東海道などの五街道、現在は国道1号など7本の国道の起点になっている場所は?
【答】日本橋

【Q10】初詣の参拝者が毎年日本一なのはどこですか?
A 浅草寺
B 明治神宮
C 神田明神
【答】B 明治神宮

誕生日

●横内正(俳優 1941年)
初代「水戸黄門」の格さん、「暴れん坊将軍」では大岡忠相(ただすけ)役を演じました。
水戸黄門で格さんが印籠を出すという流れを定着させたのは横内さんだそうです。

●明石家さんま(タレント 1955年)
元は落語家笑福亭さんまでした。
その後テレビで見ない日はないくらい売れっ子になり、ビートたけし、タモリとならんで「お笑いBIG3」と呼ばれています。

●カール・ルイス(アメリカの陸上選手 1961年)
1991年(平成3)世界陸上東京大会で、人類初の100m9秒8という記録を出しました。

●ダイアナ・スペンサー(イギリスの元皇太子妃 1961年)
現在のイギリス国王チャールズ3世の即位前の最初の奥様。
国内外を問わず人気がありましたが、チャールズ皇太子(当時)とは離婚しました。
その後1997年(平成9)パリで交通事故で亡くなりました。

関連記事