11月 PR

11月6日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いいマムの日

1(い)1(い)ま6(む)の語呂合わせ。

マムクイズ

マムとはある花のことですが、一体何の花でしょう?
A ひまわり
B ガーベラ
C 菊
【答】C 菊

「マム」というのは菊のこと。
菊と言っても特に洋菊のことを指しています。
なので花びらが密集していたり、丸いピンポン玉のような形をしていたりします。

ところでなぜ「マム」というのかというと、菊の学名は「クリサンセマム」というそうで、そこから来ているようです。

菊といえば9月9日の「重陽の節句」ですね。
他にも菊のクイズを集めました。 ↓ ↓ ↓

9日
9月9日は何の日/記念日、出来事、雑学、クイズ【高齢者レク】9月9日は「菊の節句」「重陽の節句」。 陰陽道では「9」は縁起の良い数字で、それが重なるので「重陽の節句」またの名を「菊の節句」といいます。 そこで菊クイズはいかがですか? また「知恵の輪の日」なので知恵の輪をやってみましょう。 デイサービスなどの高齢者施設向けレクに使いやすいようネタをしぼった「今日は何の日カレンダー」を作りました。 記念日や歴史上の出来事、芸能人や偉人の誕生日などその日の話題を書いています。それ以外にも雑学やクイズ、レクのアイデアも入れています。 ...

カニ漁解禁

毎年11月6日頃、富山県から西の地域のカニ漁が解禁日を迎えます。

富山県以西は11月6日から3月20日までが漁の期間となっていますが、北海道では4~5月頃と地域によってズレがあります。

カニクイズ

【Q1】ズワイガニは獲れる地域によってブランド名が付けられています。
福井県で獲れるカニのブランド名はなんですか?
【ヒント】福井県の江戸時代の藩名は?
【答】越前ガニ

【Q2】ズワイガニの鳥取県と島根県でのブランド名はなんですか?
A 松葉ガニ
B 柴山ガニ
C 加能ガニ
【答】A 松葉ガニ
Bは兵庫県、Cは石川県です。

【Q3】ズワイガニのブランドを見分けるためにある工夫が施してあります。それはなんでしょうか?
A 甲羅にブランド名が書いてある
B 足に色分けしたタグをつけている
C 甲羅QRコードのシールが貼ってあって、スマホで確認できる
【答】B 

【Q4】カニの甲羅にくっついている黒いつぶつぶはなんですか?
A 海藻
B 別の生物の卵
C 別の生き物
【答】B 別の生物の卵
カニビルというヒルの仲間の卵で無害

【Q5】Q4のつぶつぶがたくさんくっついているカニはくっついていないカニと比べ何が違うと言われていますか?
A 身が少ない
B 身が多い
C 何も変わらない
【答】B 身が多い
カニは脱皮するので、つぶつぶが多いということは脱皮した後時間が経っている→身が成長してたくさん詰まっている

【Q6】タラバガニはカニと呼ばれていますがカニの仲間ではありません。
何の仲間でしょうか?
A シャコ
B ヤドカリ
C ウニ
【答】B ヤドカリ

【Q7】カニ味噌が一番おいしいといわれているのはどのカニですか?
A ズワイガニ
B タラバガニ
C 毛ガニ
【答】C 毛ガニ

【Q8】北海道の根室と釧路でしか獲れない「幻のカニ」はなんですか?
A ワタリガニ
B 毛ガニ
C 花咲ガニ
【答】C 花咲ガニ
花咲ガニは全体にトゲトゲの多いカニです。

お見合い記念日

1947年(昭和22)の今日、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催されました。

戦争で婚期を逃してしまった20~50歳の男女386人が参加。
出会った人の3人までの身上書を後日申し込むという方法で行われました。

昭和22,23年は「第一次婚姻ブーム」と呼ばれ年間95万組もの婚姻件数があったようです。

ついでにお見合い結婚の割合がどう変わっていったかというと、下の図のようになります。

昭和22年頃はお見合い結婚60%くらい、恋愛結婚20%くらいのようです。
昭和42、3年頃に逆転し、2010年を超えるとお見合い結婚は5%ちょいまで減っています。

資料:男女共同参画局「恋愛結婚・見合い結婚の割合推移」

古いドラマや、昭和を描いたドラマなどを見ると、お見合い写真を持ってくる世話好きおばさんみたいな人が出てきます。
現在は結婚相談所や、アプリで知り合ってというスタイルが増えているようなので時代が変わりましたね。

リンカーンがアメリカ大統領に

1860年の今日、エイブラハム・リンカーンがアメリカ合衆国の大統領に当選しました。
リンカーンはアメリカでも「史上最高の大統領」と呼ばれるほどの大統領です。

リンカーンクイズ

【Q1】リンカーンは何代目の大統領でしょうか?
A 15代
B 16代
C 17代
【ヒント】初代ワシントン大統領は、リンカーンの70年ほど前の1789年に就任しました。
2023年現在のバイデン大統領は46代目。
【答】B 16代

【Q2】リンカーンが1860年11月9日に行った有名な演説の中の一文「○○の〇〇による○○のための政治」
○○に入る言葉はなんですか?
【答】人民

【Q3】リンカーンが南北戦争中に行った宣言はなんですか?
【ヒント】ある人たちの解放
【答】奴隷解放宣言

【Q3】

ラシュモア山火影岩

4人の大統領が彫られているラシュモア山ですが、この中にリンカーンはいる?
【答】いる
一番右です。

誕生日

●谷豊(盗賊、日本軍諜報員 1911年)
昭和初期にマレー半島で活動した盗賊団で、大東亜戦争時マレー半島攻略で日本軍の諜報員として活動しましたが、マラリアにより病死しています。

谷豊クイズ

【Q】谷豊の活躍と死は、戦意高揚に利用され、大々的に宣伝したり映画にもなりました。
英雄として扱われるようになり戦後もドラマなど制作されました。
この谷豊のことを当時なんと呼んでいましたか?
【ヒント】ドラマのタイトルは「快傑○○○○」
カタカナで四文字、マレー語で虎を意味する単語です。
【答】ハリマオ

●グレン・フライ(ミュージシャン 1948年)
アメリカのロックバンド「イーグルス」のリーダーです。
「イーグルス」のヒット曲は、「テイク・イット・イージー」「ニュー・キッド・イン・タウン」「呪われた夜」「いつわりの瞳」などありますが、特にヒットしたのものに「ホテルカリフォルニア」があります。

●松岡修造(元テニスプレーヤー、タレント 1967年)
日本の男子選手として62年ぶりに、四大大会(グランドスラム)のひとつウィンブルドン選手権男子シングルスでベスト8入りを果たしました。

引退後はスポーツキャスターやテニスのジュニア選手の指導、タレント活動をしています。
テンションの高い熱いキャラクターで、熱いことばを書いた日めくりカレンダーなども発売しています。

関連記事